2024-10-16

研究者の皆さん、元気にしてますか?

研究発表のシーズンですね。今年は何件発表する予定ですか?

私は着任して最初の秋なので、前と違う分野の学会に3つほど参加して発表する予定です。どこも初参加です。

というか1つが週末に終わったばっかりです。

で、ここからが本題なんですけど、皆さん質疑応答ってどのくらいの精度でやってます

質問者が何喋ってるかどのくらい理解してます質問に対する自分の回答ってどのくらい妥当だと思って喋ってます

今回分野が違う学会に参加したと言いましたが、前職で参加してた学会でも同じような感じでした。

前々から学際領域でやってきたので、今も昔も学会参加者の専門が結構バラバラなのかもしれません。シンプルに私の能力不足かもしれません。

とはいえ、専門が違うというのもあり、そもそもその場で発表を聞いて研究内容を理解して整理して本質的質問を出すの、難易度高くないですか?

正直増田の発表に関する質疑応答では的はずれな質問もありました(的はずれでも質問は出るべきだと思います)。

的はずれは正直まだいい方で、何を聞いてるのかさっぱりわからないこともあります

増田がよくやる質問への回答は、質問に関連しそうな情報をひたすら並べることです。

「このなかであなた質問への回答がどれかあってくれ」みたいなノリです。

10年以上それで乗り切っていますが、みんなどうしてるんだろうとふと思ってここに書きました。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん