2024-05-24

クリエイター界隈の勘違い

あいつら、何かツイッター内だけでは声がデカいから、マジョリティなつもりになってて勘違いしてるけどさ。

ほぼ高卒の「クリエイター」(絵描き)なんて、世の中の大半からは「偏差値平気以下の馬鹿」としか見られないってことに無自覚すぎるよな。

 

別に高卒政治やるなとか権利を訴えるなとかは言ってないよ?(当たり前だけど、これくらいはっきり言わないとあいつら馬鹿から通じないから念のため)

馬鹿でもなんでも、「正論」と受け取られるうちは相手にもされるだろうけど、それで「自分は敬意を持たれて当然の存在」と思い込んで、調子乗って同意の不確かないい加減なその場しのぎの思いつきでも勢いづいて喋りまくってると、「ああやっぱりバカバカだな」と思われて当然って発想に何故なれないのかねって話。

 

いわゆる第一印象法則で言えば、もともとの肩書きが「私は馬鹿です」って言ってるも同然なんだから、慎重にもやらなければそりゃ基本馬鹿だと見られて当然であるって自覚が何故ないのか、馬鹿は。

まあ、馬鹿からなんだけど。

  • 芸人とかも同じな そもそもから学ぶことを犠牲にして別の物を得た奴が、 学ぶ必要のある分野に口出ししてくるなって話なんだよな 後から学び直した奴は別な

  • 高卒美少女アニメーターなのに何故か経済学の専門家みたいな顔をしている平松禎史先生のことを悪く言うのはやめてください。

  • 大人になって学歴とか偏差値とか気にしてる人とかそれくらいしか自慢出来るものがないか学歴コンプかのどっちかやろ。

  • お前のほうが馬鹿 ハイ論破

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん