2024-05-09

彼女が好きなのはホモであって僕ではない」ってどういうこと?

タイトルがしっくりこない

タイトルが作中の状況と一致していないように思う。

作中、彼女=三浦は明らかにホモであるからとか理由を超越して主人公を好いているように見える。

そもそも三浦BL=ホモ趣味としているのは、

BL本質的に好きというよりも単に非日常的だから好きなのであって、

またその趣味共感してくれたようにふるまっている主人公好意が芽生えたと解釈している。

タイトルホモ恋愛対象を抱いた感じなのに、実際はそうですらなく、趣味共感を抱いたから好きになったというよくある恋愛パターンで恋に落ちたに過ぎない。つまり彼女ホモ好きの特殊性癖というよりはごく普通乙女

しかも「僕(主人公)」自体BLホモと違いファンタジーであると明確に両者を別物と認識している。

もし同じ内容の作品タイトル命名権が俺に与えられたら「僕が好きなのはホモであって彼女ではない」としている。

なぜ「彼女が好きなのはホモであって僕ではない」なんだろう?俺が解釈違いなの?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん