2024-02-04

女の人生ってやっぱりイージーゲームじゃね?

なんか高校の時は意識しなかったけど、大学社会人経験して、そこら辺凄く感じるようになった。

まず遊び、たとえばクラブ行くなら女の場合無料チケットが貰える。周囲に沢山話しかけられる。

対して男は金を払いまくる。

コミュニケーション、例えば留学。女は黙ってても勝手に話しかけられる。男は自分から動いていく。

仕事、男は深夜工事バイトが一番割りがいい、時給2000円。

女、キャバクラガールズバーオーナーに守られて酒飲み。時給3000~6000円。

留学費用もすぐ溜まる。

社会人管理職ポスト、昇進、めちゃくちゃ女性優遇


まだ20代だけど、なんというかフラストレーションたまる。30代だとまた変わってくるんだろうか?

  • 大企業限定社会人になってからの男女数合わせ昇進バトル以外の女イージー要素は30までには大体効力切れるのでそこまでに人生の大勢を決しておかなきゃハードモード転落なのが女やぞ...

  • 女性のイージーモードは結婚を意識しないでいられる辺りまでじゃないのかな 結婚できるかどうかでうだうだするし、結婚したらしたで家事出産育児であんまりイージーではなくなって...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん