2023-11-18

推しファンを責めるのは違うと思う

推しファンは、弱者が多い。

貧困の中にある人や、うまく社会とつながりを保てない人。成長期に自己肯定感を育てられなかった人。

生存を続ける唯一の理由として、社会との唯一の接点として、推し活を続けている人も多いと思う。

推し活があることで、なんとか続けられてる。

愛しつくしてきた人の結婚。それも思い描いた理想の形ではない。

精神的にダメージを受けるファンもいっぱいいるだろう。うつ病発症する人や、自死を選ぶ人だって出たのかもしれない。

依存しすぎるな、本人の幸せ第一に考えられないのか、などの言葉は、

メンタルつよつよの立場から一方的な突き放しに聞こえる。

そもそも生きていくのにいっぱいいっぱいで、依存せざるを得ないんだよ。

もっと弱者に寄り添った形で考えていかないと、ファン暴走は止まらないと思う。

トロッコ問題じゃないけれど、一人の幸せと、何十万、何百万のファン幸せ。まったく釣り合わないよね。

自由意志に基づく行動とはとても釣り合わないものをすでに背負ってしまっているんだよ。

  • わいも酒とギャンブルがあるから続けられるやで

    • あなたも弱者、私も弱者。

      • 責めてはいない ただ、週末ウイングに入り浸って馬券片手に騎手に罵詈雑言を叫ぶおっさんと推し活おばさんは同じ ただ俺はおっさんもおばさんも責めてはいない

        • 騎手は競馬学校で罵詈雑言に耐える訓練とかするのだろうか?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん