2023-10-05

anond:20231005142134

軽く調べてみた。半数近くは元ネタが分からず、分かったのも「これが元ネタかな?」程度で、確実にこれだと断言できるほどではなかった。

  • 読んだことをすべて信じるなら、一切読むな。

悉く書を信ずれば則ち書無きに如かず

  • 教えることは学ぶこと。

教うるは学ぶの半ば

  • 人の中に茶がなければ、その人は真理と美を理解することができない。

不明

不明。「沈黙は金、雄弁は銀」「親しき中にも礼儀あり」「己の欲せざる所、人に施すことなかれ」とかの合成?

ジョージワシントン名言の「正直は常に最善の策である」?

BL漫画囀る鳥は羽ばたかない? キジも鳴かずは撃たれまい、かと思ったけど、原文ママのほうを優先。

  • 目を引く釘、魅力的な場所
  • 原文::出る釘は打たれる。

出る杭は打たれる。

  • 高速で走っている車は横転する。

シェイクスピア賢明に、そしてゆっくりと。速く走るやつは転ぶ。? 「急がば回れ」や「急いては事をしそんじる」あたりの意訳?

  • 本は心の糧である
  • 盲目乞食でも花の匂いくらいは嗅ぐことができる。
  • 米の中の黒い石を恐れるな、白い石を恐れよ。
  • 魂の薬は本である
  • 戦争を知らない者は平和を知らない。
  • 霧は団扇では散らない。

不明。本系の言葉は、ことわざというより、個々人の格言な気がする。

  • 三手は一火に値する。

三本の矢

追記:元増田ブクマコメントからベンジャミン・フランクリンの"Three removes are as bad as a fire."。

  • 嘘は疾走する。真実は一歩一歩歩み、それでも時間通りに到着する。

不明

記事への反応 -
  • “Pirincin içindeki siyah taşlardan korkma, beyaz olanlardan kork” 「米の中の黒い石を恐れるな、白い石を恐れよ」 トルコ人が作り出した"日本の諺"であり、日本には存在しない諺である。 この諺...

    • 「日本のことわざ」をトルコ語から日本語にDeepl機械翻訳した 読んだことをすべて信じるなら、一切読むな。 教えることは学ぶこと。 人の中に茶がなければ、その人は真理と美を理...

      • 軽く調べてみた。半数近くは元ネタが分からず、分かったのも「これが元ネタかな?」程度で、確実にこれだと断言できるほどではなかった。 読んだことをすべて信じるなら、一切読...

      • なにこれw クソわろたww 意味的にはまぁ理解できるけど、ネイティブの日本人はほぼ聞いたことないことわざばっかしじゃん。 だれか勝手に妄想で作り上げてんだろなあw

      • 短期間ですたれた諺が海外で生き残ってる可能性もある。 日本におけるカステラのように。

      • さえずる鳥ははばたかないやつ、BLのタイトルでしかきいたことがねえ……   あと出る釘じゃなくて出る杭なんだが……   親日トルコに言いたくてもいえないな……

      • 中国人って故事成語って知ってんのかな? 逆輸入したら、日本人が作った謎の中国のことわざ、みたいに思うのかな?

        • 日本の故事成語はだいたい中国にも存在するだろ

          • 中国で生まれた故事成語は、その当時は使われていたけれど、今となっては中国人からみると古典・古語のたぐいだからね。

        • 四千年の歴史といってるが韓国とはまた別に民族浄化・淘汰の上に成り立った現在の国だからなぁ、けっこう失伝しているのでは 三國志や水滸伝や漢文やらをよく保存してくれたとむし...

      • もし友人がナッツ園を訪れているなら、ぼんやりしているのが最大の礼儀である。 これわかる。 千葉県の落花生畑にいったらもうなにもする気がなくなってぼんやりするよね。

      • 高速で走っている車は横転する そんなのアルファードだけだろ。

      • 原文ママって、ローカルママはセッ〇スを求めてる的ななにか?(違)

      • ミステリーの日ですね。江戸川アランポーがなくなった日を記念しているみたいです https://youtu.be/obUhxtY_seI

      • 「ナッツ園を訪れているなら、ぼんやりしているのが最大の礼儀である。」 これ好き。ぼんやりするのが正解の場所ってある。ナッツ園を訪れるゲストの心構え。 「もし友人がナッツ...

    • はえー 逆輸入しようぜ

    • 米びつ先生「🎓️ワシじゃなくて唐辛子でもええんじゃよ、虫がつきにくいぞい」

    • 米の中に黒いのがあったらそれは大概米食い虫なのでアレルギー等が怖いならちゃんと捨てましょう、でも白い何かしらが混じってたらわかりづらいのでお米は捨てましょう。 意味:お米...

    • 検索して意味を調べた。 お米の中の黒い石を恐れるな、白い石を恐れなさい! 人が本当に恐れるべきは敵ではなく、悪意のある友人です。人が友達だと思う傷だから…… https://www.lin...

    • 日本人も架空の韓国の諺作って喜んでるからな どの国でも同じだね

    • おもれ〜 トルコは親日国らしいからすでに風化した曖昧ないい国のイメージがあってこういうことわざが出てくるんだろうね 昔先輩が女1人で田舎を旅行してもすごく親切で好意的に接...

    • なんか推しの子で似たようなエピソードがあったような。 何かが紛れ込んでることが怖いという理由で白米が苦手とか言ってた。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん