2023-09-16

やっぱり発達障害、少なくともADHDに関しては、

「全てが先天的な生まれつきの脳の問題」「親の育て方は一切関係ない」というのは無理があると思うんだよなあ

だって基準はこれだよ?

ケアレスミスだの注意散漫だの忘れ物だのって、どう考えたって後天的な影響で変わり得る要素ばっかりじゃん

全部先天的だと決め付ける方がよっぽど偽科学しか思えないのに、ちょっとでも親の責任を問うと偽科学認定されるのが納得いかない。

あとホントに誰にでも当てはまるような項目ばっかりだしバーナム効果の見本のような列挙だよね


https://ymcwakayama.sakura.ne.jp/byoumei5.html

DSM-5における注意欠如・多動性障害(ADHD:Attention Deficit Hyperactivity Disorder)の診断基準

A1:以下の不注意症状が6つ(17歳以上では5つ)以上あり、6ヶ月以上にわたって持続している。

a.細やかな注意ができず、ケアレスミスをしやすい。

b.注意を持続することが困難。

c.上の空や注意散漫で、話をきちんと聞けないように見える。

d.指示に従えず、宿題などの課題が果たせない。

e.課題活動を整理することができない。

f.精神努力の持続が必要課題を嫌う。

g.課題活動必要ものを忘れがちである

h.外部からの刺激で注意散漫となりやすい。

i.日々の活動を忘れがちである

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん