2023-07-31

anond:20230731223845

世の中にはプログラミングしたくないのに、テック系をやりたいという変種がおるねん。あいつらな、コマンドラインとか Windows についてるやつプロンプトすら起動しないのに、マトリックス攻殻機動隊CLI みたいなの絶賛するのよ。そういう奴らが、勝手理想エンジニアとか情報倫理とか妄想すんねん。それで、勝手テック系の「本当の金持ちは〇〇」みたいなマナー講師なっちゃうのよ。そういうやつはさ、現実実践させるとボロが出るねん。だからリアル場合質問をされると困るので、時間が経つと高圧的な奴が生き残るわけ。時事問題に絡めると、ビッグモーター自動車知識のない、そんな二世社長がアイツに傾倒するのは、当然だと思わないか

  • ソフトウェアエンジニアリングは、この例にたとえると、数カ月に一回ペースで大きな法改正があって三年も現役を離れていたらすっかり知識が役に立たなくなるようなスピード感。 >...

    • その「数カ月に一回ペースで大きな法改正」って具体的に何? 10年分くらい具体的に教えてくれない? 20個くらいは挙げられるよね?

      • あまり自分で「勉強」と言ったことはないし横だけど 例えばフロントならReactなどのフレームワーク 10年前はJQueryあたりで法改正どころではないくらい違う そもそもフロント自体がテ...

        • 「自己啓発の本読むのも勉強」というから思ったけど、最近になって「プログラマーはかくあるべき」的な書物や記事が出てきたような気がする。たとえば、ホワイトハッカーとか個人...

          • はえー読んだことないわ フレームワークの使い方なんて勉強ってほどのことじゃないよとは思うけど そんなの読んで勉強とか言ってたら笑っちゃうw

            • 世の中にはプログラミングしたくないのに、テック系をやりたいという変種がおるねん。あいつらな、コマンドラインとか Windows についてるやつプロンプトすら起動しないのに、マトリ...

              • なんかおじさんが始めた頃はプログラマなんて職としてさえ認知されてなかったのが世の中変わったよなあ

                • ×おじさん 〇おじいさん

                  • ガチプログラマは子供の時からやってんやで

                    • おじいちゃんはセンター試験の数学の選択は情報だったの?N88やった?

                      • センターってなに? 共通一次のことw

                        • おっ、おじいちゃんは前期と後期は両方とも受かったの?

                          • おまえもおじいちゃんやんけ 私立や

                            • ワイも前中後オチの微妙な私立や。どうしてこうなったんや。

                              • 俺も物理学科志望だったのになぜか文系いってなぜかプログラマになってなぜか数学勉強する事になってるから大丈夫や

                                • 結果オーライ。意外とプログラミングで食っていくって悪くなかったとは思う。

                          • 前期と後期というと、一期校二期校のことかな?

                    • え? コアメモリとかの時代からやってるのか? 言語はFORTRANか機械語か...

                • まあ、偉大なダイクストラ先生すらプログラマーが職業として認められなくて嘆いていたらしいんで、海外も変わらないかもな。日本は正規の変わり目が一番ひどかったと思うけど。

                  • 海外でずっとやってるけど20年前から高学歴高収入職でここ10年くらいは従来なら弁護士とか医者とか目指すようなやつが来てる感じかな

                    • 人類のためには賢いやつが来た方がいいけど、俺が辛くなるからあんまり来ないでほしい

                      • 給料が良いとことは被らないから問題はなし なんなら全体底上げまである

                      • 別に人類は困らんだろ 日本が困るかどうかも怪しい 今更優秀な奴が多少投入されたぐらいで変わらんとも思う つか、新しいフレームワークやるのは勉強じゃないはイカレててすげーな ...

                        • いやフレームワークはいくつ覚えたかも覚えてないレベルやぞ いつも生産性がプラスになるまで3週間、追いつくのに3ヶ月と言って仕事で触って覚えてる 勉強という勉強はAIでNNのバッ...

                          • えらい まぁその手の奴にお前勉強してねーべと言われたらそらそうよとしか言えねー

                            • 俺は人に勉強しなきゃダメとは多分一度も言った事ないと思うけど フレームワークとかすぐ出来ない人はソフトウエアエンジニアは辛いかも あと素人さん・駆け出しさんがよく出来ない...

                              • 最近のフレームワーク多すぎて辛いねん。ドキュメントも何か追いついてないし。ソースを読めみたいなマッチョなOSSの文化はやめて欲しい。

                                • ソースもさることながら検索100%英語だと10倍はかどる 日本語で検索すること一切ない

                              • あと素人さん・駆け出しさんがよく出来ないのが環境構築  ← これね。言語の勉強をするにも何をするにも最初にこれをやらないと始まらないんだけど、意外とここが難しかったり...

                                • なんならITには環境設定だけで1箇所3週間かかって年収1000万越えなんて仕事も普通にあるからね プログラミング一切要らない プログラマの場合そういうのほど厳密さは要求されないけ...

                        • いや、賢いやつには医者や弁護士やらせるより、技術をやらせた方が社会にとって有益だろって話

        • その前にはFLASHによるRIAというものもあったのじゃ。さらにその前には JAVA APPLET というものもあったがね。みんな消えてしまったゾイ。

          • その辺は10年前にはもう死んでたかな 10年前からの10年前も激動だったよね

            • Windows 95 でインターネット時代の幕開けだったかなー。停滞期はインターネットエクスプローラー5・5とか9そんな時期もあったけどなあー。その頃にはリアルプレイヤーとかでエロ動...

              • そのモザイクさえもAIで突破という

                • AIが見せてくれるマンコはビッグデータに蓄積されたマンコから推測された最大公約数的なマンコであって真実のマンコではないから

                  • しかしまってほしい 真実とはなんだろうか 本当は最大公約数の方が真実で現実はサンプルの一つにしかすぎないのかもしれない

                • 昔だって、モザイク除去機はあったよ。消えたのは、貯蓄というクソ装置だったがね。

                  • これかw https://dailyportalz.jp/kiji/160420196295

                    • それだ。エロ本の広告といえば包茎手術かソイツの記憶だな。あと、金持ちの財布みたいなの。

                      • 一応反転はできるのか これを作ったエンジニアがいると思うと感慨深い 100%の詐欺かと思ってた 98%くらい詐欺だがw

              • そしてあの頃からお前の人生は何も変わっていない

              • モザイクって、そっちのモザイクかよw ネットの話だから俺はまたてっきり....

                • NCSAモザイクですか。セガサターンみたいなロゴが渋いですよね。ネットスケープが勃興したと思ったら、マイクロソフトが... という感じていいよね?

                  • そうそう。Netscape と Microsoft Internet Explorer の戦いね。最初の頃はブラウザーが有料だったんだっけ。今思い出したw Netscape 好きだったけどな。でも後継が育ってくれてるからいいんだけ...

                    • ネットスケープコミュニケーターとか言ってた頃は、本当に interNET landSCAPE っていうのを体現したロゴで良かったなあ。たしか、有料だったのだっけ?

      • 別の増田でITエンジニアやってるけど嘘だよ そんなわけないわな ITエンジニアを特別だと思いたい、特別だと見せたい奴が大袈裟に言ってるだけ1

      • 最近は最前線から離れててあんまり追えてないけど、現役のときの2008年くらいから10年くらいの間で、仕事のやり方や設計の考え方が大きく変わったIT技術要素で、いまぱっと思い浮かぶ...

        • こんだけ領域広い技術挙げられると話の主旨からだいぶ離れる気がするな。 数ヶ月置きに大きな法改正みたいなものなんてのは起こらないし大袈裟な表現だとは思う、小さなアップデー...

        • 法改正と大きく違うところは 緊急性と知らないといけない程度の問題 法改正は 「今までのやり方が違法になりました。(インボイス制度、金商法改正、税法改正...)新しいやり方に移...

          • そういうのってアンテナ張ってたら今こういう法律が議論されてるから近々法改正がありそうとか、世界の法律のトレンドで日本にも影響ありそうとかわかんないの? IT業界ではそうい...

          • 法改正を開発フローに例えるならば、「SVNでのコード管理は来年から処分対象になります。年内にGithubに移行するように。」とお達しが出るようなもの。 それくらいなら別によくある...

            • 内閣大臣の許可がない業者はGitでforce pushをしたら業務停止処分ですキャプチャのないプルリクは不受理にしますみたいなのがしれっと書かれたりするのよ

          • ITの仕事で法改正に近いものは、 Y年M月にソフトウェア/依存サービスのサポートが終了するので移行・代替を検討してください だろ

          • 法改正にゼロデイとかないじゃん 夜に法改正が突然発生して朝に対応とかないよね

          • 官僚から意見を聞かれるれベルでないとそこまでではないだろう

        • 2年も経つと、結構古臭くなるんやな。もう EOL されてるやつもあるし。

        • 社内もやってるSEだけどわかる それらに加えて、 インボイスとか電子帳簿とかの法律をざっと法令読んだり、 自社の業界、お客の業界の法改正とかも同じように法令読んだり大きめな...

    • 現実的なとこで言うと、フロントとバックとインフラのフレームワークやツールの更新がまぁ年一でどれかしらは起きてるな で、流石に数年に一度はガッツリ勉強して全部に対応しなき...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん