2023-02-26

小規模SNS配信者参入が嫌

Twitterではない、某小規模(と言っても数万人はいる)のSNSを利用してる。Twitterみたいに自分フォローしてTLを構築するのではなく、登録者全員の投稿流れるTLがあり、それとは別にフォローした人だけが流れるTLがあるってシステム

ある日〇○系配信者が利用し始めた。

自分チャンネル宣伝することは全くないんけど、投稿内容は思い切り自分活動内容そのまま、○○系ネタほとんど。

大抵フォローされても数10〜数100人の人が多い中であっという間にフォロワー数は4桁を超え、その人のやその人の取り扱ってる話題についての投稿も増えてきた。

はっきり言ってイライラしてる。母数の少ないSNS特に登録者全体の投稿が見れるシステムに元々ある程度知名度ある人がくると簡単に流れも空気も変わってしまう。

元々配信者という存在自体否定的に捉えてるので好意的な人とは受け取り方が違うのも、嫌なら見るなも、稼ぐためには宣伝必要な事も理解してる。けど受け入れることはできない。なんで中の人としてやらないんだ ふざけんな

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん