2023-02-05

anond:20230204192935

認知プロファイル的には母親責任があると感じる。

長女は、クラスメイトから嫌なことをされたと、そこの部分は不登校になったばかりの担任先生児童専任先生相手の親御さんとも話してその件はおしまいになりましたが、一度行けなくなると行きづらくなってしまってるかなというところです。

「かな」というところに母親が何をやったのかが隠れている。

私だけでは、自信なく確信へいたらなかったDVを受けていること

今回コメントを読んでて、確信しました。

母親プライドが高すぎて謝罪するのがいやで学校に行かせない。

今回も自分は悪くないというコメント欄を作りたかったと。

スクールカウンセラーとかの発言自分に都合がいい部分だけ切りとっているね。他にも言ったことがカットされてる。

全部子供学校に行かせない理由だけ認知しているのは母親が行かせたくないから。

そもそもDV不登校の原因は関係ない。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん