2022-10-14

anond:20221014221838

全然関係ないけど、大学入って一人暮らしを始めて最初夏休み友達と何かやったりサークル活動したりもせず実家に帰って丸々1ヶ月か2ヶ月か過ごした苦い思い出を思い出してしまった。

発達が遅くて精神年齢が全く追いつかず、(勉強以外は)大学生らしいことが全く何もできなかったんだよなあ。後から思えばそれは生まれつきの遺伝子問題と育った環境の両方に原因があったと思う。

その後色々頑張って20代半ば以降くらいからは表面上は何かと問題なくやってきた社会的にまともな人と見られるようになったと思うけど、それは所詮から取り繕ったものしかなくて、

あの頃のどうしようもない思いや体験人生に消えない陰を落としていて、最終的にうまくやり切れないことはだいたいそこに根本的な原因があると感じる。

記事への反応 -
  • ペナルティーを課すことで行動させようとする試みは大概失敗する ペナルティーを避けるために相手は奮起するはずだ、という目論見はうまくいかない むしろペナルティーを日常として...

    • 全然関係ないけど、大学入って一人暮らしを始めて最初の夏休みに友達と何かやったりサークル活動したりもせず実家に帰って丸々1ヶ月か2ヶ月か過ごした苦い思い出を思い出してしまっ...

    • そんなもの状況次第になのに決めつけるのがおかしいわ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん