2022-06-26

anond:20220626165220

こういった文化の盗用に関する文章が引っかかり無く読めるようになったことで、

ようやく文化の盗用という概念自分の中で腑に落ちたのだと実感することが出来る。

正直、最初文化の盗用という概念を聞いたときには言わんとしていることはわかるがえらく拗らしたものの考え方で直感的でないと感じたものだ。

どういう形にしろ自分たちの文化を真似されるというのは盗用と捉えるよりも、基本的にはリスペクトだと考えるのが常識だったからだ。

とくに日本などでは外国人着物などを着てもらうのは喜ばしい出来事であると考える向きが強かった。

しかし、そのような考え方そのもの被差別を受け入れる間違った考えで屈服であるというところが文化の盗用という概念の斬新なところだったしその斬新さ故に直感的ではないと理屈はともかく心では理解することが出来なかった。

そんな私でもいまとなっては元増田のような文章を読んでもそれほどひっかかりを覚えずに文化の盗用に関することを読めるようになったのだから意識の変化というのは確実に行われるものなのだなとあらためて認識した。

記事への反応 -
  • 日本人は閉鎖的だから他国の文化の理解が足りない。 それ故に、平気で文化の盗用を行っている。 西洋の食文化がどういった経緯で形成されたかなんて全く興味がなく、上辺だけまねっ...

    • こういった文化の盗用に関する文章が引っかかり無く読めるようになったことで、 ようやく文化の盗用という概念が自分の中で腑に落ちたのだと実感することが出来る。 正直、最初に文...

    • そうだね。だから日本は大韓、中国に支配・管理・淘汰・粛清されるべきだと思う。 根本的な性質だから治らない。殺すしかない。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん