先日、昨年度の人事評価期末面談があった。うちは基本的に自己評価を上司に提出して、面談→上司の一次評価→その上の上司の二次評価となる。ちなみに部下数名の下っ端管理職。
その中で業務遂行能力評価というのがあって、俺は今回かなり低めに出した。昨年、異動して来た部署で1年弱仕事をしてきたが、門外漢だったので成果を出せたとは言えなかった。門外漢でも仕事が面白ければやる気もでるが、俺としては興味がないのでやる気も出ず。
なのに面談で上司は、「自己評価低いけど、いつもこんな付け方してるのか?この結果が昇任につながることを理解しているか?」と来た。あんたはさっき「今年は動きが悪かった、成果も達成できていないものがあるな」と言ったじゃないか。ならば業務遂行能力の自己評価が低くても当然だろう?なぜそんなことを言うのか。嫌味なのか?
そもそもこの自己評価は5段階で(1)職責を遥かに上回る(2)他人の模範となる(3)職責に対して適正、以下(4)(5)と続く。そんなの普通に仕事してたら(3)以外選びようがないじゃないか。今回俺は10項目くらいあるものを、全て(3)とし1項目だけ(4)とした。つまり職責に対して下回る能力と自己評価した。
だが上司に言わせると、昨年の業務遂行能力の点数より低くなっていると、今の部署に来てパフォーマンスが落ちたのではないかと見えることが嫌らしい。しかたないだろ。興味もないし最低限の成果……も出していなかったんだし。
そうか、みんな自分の自己評価が(3)でも(1)とか(2)とか書いているのか?だから俺の昇任は遅れているのか(いや、それは仕事に対する冷めた姿勢が原因だろうが)。
俺は自分で結果も出せていないのに、自己評価を上に書くとか恥知らずなことはできないんだよ。だが、皆がそれで評価を上げているのだとしたら、一人だけバカを見ていたのか。
俺自己評価、全部ちょっと高めに出してる。 それが最終的な評価とどう関係するのか分からん
会社から評価が低いと判断されて、その社員も「はいそのとおりでございます」って言っちゃうと会社は、能力もないしやる気もない社員に金を払ってることになる。 だから自分で自分...
その発想はなかったわ。まあやる気も能力も無いのは事実だけど。やる気ないけど給料分くらいの結果は出さないと申し訳ないとは思う。 もう終わったし、来年は自分を偽ってもう少し...