例を挙げたいので菊池誠のtweetを使うが、他の人にもそのまま当てはまる。
学会は研究発表をして、それに関する質疑応答をするんですよ。それを目的に集まるわけじゃないですか。研究におかしなところがあれば厳しい質問も来るんですよ。
厳しい質問はハラスメントではありません。暴言は暴言で、厳しい質問は厳しい質問です— あ〜る菊池誠(反緊縮) (@kikumaco) September 23, 2021
こういう人たちは「質問は質問で攻撃ではない」みたいなことを言いながら質問の形で攻撃する。例えば、このTweetはあきらかに非難の文脈だけど「よいのだろうか」という質問の形をしている。
論文読むのめんどくさいから読まないけど、どうだろうね。指数的に増えてピークを越えると減るという現象はあるとして、それはSIRなのかな。SとIの積は何を意味するかな。まだ聴いてない人の数とDLした人の数?SNSを介して流行るならそれでいいのかな https://t.co/8uyQDv1s3K— あ〜る菊池誠(反緊縮) (@kikumaco) September 23, 2021