イラストレーターがよく言ってるけどさ。
絵を一枚千円で売ってくれだって?!一枚書くのに何日かかると思ってるんだ。時給換算したら云々。
みたいやつ。
その理屈はわかるけど、だからと言ってその絵の適正価格が時給×所要時間で決まるかというとそれも違うだろ。
消費者がその絵には千円しか出せねえと思ったら適正価格は千円じゃん。と思う。
そんでそれを作るのに一万円かかるって言うならそれはもう商品として成り立っていない。生産するべきじゃないだろ。ってことになる。
実物があるもので考えたらわかるのでは?
すごい鉛筆を発明した。絶対折れない鉛筆。原材料費で一本一万円かかる。
でも消費者からしたらたかだか折れないだけで鉛筆一本に一万円も出せない。出せて500円ってところだ。
違うわな、500円だよな。
適正価格が原価を割っているんだよ、この商品は。つまり作るだけ損なんだ。
イラストもそれと同じだと何故気づけない?
適正価格についてツイッターでお気持ち表明している暇があったら、より低コストで作れるよう努力するか、より価値を高めるよう努力するべきなのでは?
そうでないとその界隈に未来はないぞ。
小説も漫画も千円以内で買え、無料の娯楽なんて山ほど転がってる世の中だぞ。
それらに真面目に対抗していかないと、絵の一枚で一万円とっているようじゃ、金の有り余った物好きの貴族しか寄り付かんぞ。
ゲームだとブレスオブザワイルドなんかは7000円するが100時間くらい遊べる。一時間あたり70円。
それに比べて一枚のイラストでいったい何分楽しめるのか。あるいは瞬発的にもどのくらい楽しみを生めるのか。
千円は流石にないだろって思うけど (skebや類似サービスのリクエスト絵作成で)実績公開 NGなら 5〜10万円は貰わないと受けられないって強気すぎて草って思った まぁ発注する側も選ぶ...
じゃあオレにとって増田の命は10円だから10円払って奴隷にするね
バカみたい
11円ならどう?
アホみたい
お客さん商売上手やな 13円出したるわ!
戯れ者みたい