2021-07-01

anond:20210701085802

この文脈でその発想に至れるのはストーカー素養あるよ。

「お前が考える事じゃないよ」は余計なことはするな、という意味の「考えるな」だろ。

一般企業経済活動に対して「すべき」などと考える時点で過干渉が過ぎる。

発信する側も比較的多くの情報を伝えるようになったから、著名人

ごく内部的な事情が届き、自分たちも色々知ることができるようになった。

でもそれはほんの一部でしかない。いいか、俺たちは消費者であって知ることができるのはごく一部でしかないんだ。

内部的にはライバーたちに様々な通達があり対処を行っているのかもしれない。

それをあたか関係者かのように、あいつらは責任果たしてないだのと言い出すのが

後方彼氏ストーカーを生み出してるんだよ。

記事への反応 -
  • お前が考える事じゃないよ 優しいのは理解できるけど、結局そういった「俺は寄り添ってる」的な感情が暴走した奴がああいった結果を生み出す 俺らは何もできねえし、もう彼女に何...

    • お前が考える事じゃないよ 一般に、誰かが責任を果たしていない場合、周りの人間がクレームをつけるべき。それが社会の機能だ。 問題の元凶は当事者たちのあずかり知らぬところに...

      • この文脈でその発想に至れるのはストーカーの素養あるよ。 「お前が考える事じゃないよ」は余計なことはするな、という意味の「考えるな」だろ。 一般企業の経済活動に対して「すべ...

      • 一般に、誰かが責任を果たしていない場合、周りの人間がクレームをつけるべき。それが社会の機能だ。 誰がそれを決めたの? 社会の機能? 主語がでけえんだよな。 第三者に手打ち...

    • (言葉が過ぎたので書き直す。すまん) お前は彼女に何もできないと言ってるけど、元増田は鈴原さんの救済を求めてるわけじゃないよな。 問題を知らしめる意義は十分にあるし、これは...

      • 腐った業態だなって感想しか無いから全員廃業すればいいんじゃないでしょうか

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん