直前の文を書いた者です、ありがとう。雑な文章だったけど言いたいことを理解してくれて、補足として良いこと書いてくれてうごく嬉しい。
>| 前提となる「絶対確実」なところは まんま知識量だから、これが少ないのは中学校・高校の勉強をサボった自業自得。だが手遅れじゃない、いまからでも取り戻せる。
デジタル格差ってのが話題になったことがあるが、科学知識の格差もかなり人生を左右するぞ。
あと判断はYes/Noの2択じゃない、濃淡のあるグレーであって、逆に真っ白・真っ黒ってのはありえないぞ。全てを疑うんだ。そこからリテラシーは育つんだ。 |<
権威主義を受容すれば、これも凄く良いこと言ってるんだよな。前提となる知識を多く仕入れれば、それだけ物事がどの程度正しいかを推測出来るようになる。(無理なものも多いが)
正しいというのもAll-or-Nothingではなくて、やはり度合いというものがある。
無理やり自分や相手を極論に押し込めて勢い強く主張するってことを俺たちはやりがちだが、双方の良い部分を拾い上げて自分のものにしていきたいよな。
> 「偉い人が批判したからトンデモ」以外の判断基準が我々にあるのか? あるよ。思考停止してんじゃねえよ。 全てはパズルみたいなもんで、「絶対確実」なところから論理を積み重...
それって「『絶対確実なもの』から論理を積み重ねていく」ことで「科学リテラシーが権威主義的側面を持っている」ことを否定しようとしているってことでOK? ・本当に「絶対確実な...
そうなんだよな。 この話題って、 「科学は権威主義で宗教的にしか信じられてないから信じるに値しない」 みたいなこと言っちゃう間違いと、 「科学は一切が実証的であり完全に客...
直前の文を書いた者です、ありがとう。雑な文章だったけど言いたいことを理解してくれて、補足として良いこと書いてくれてうごく嬉しい。 >| 前提となる「絶対確実」なところは ...
ウヨサヨと同じで、極論を言う必要なんか全然なくて、バランスを取った先に現実があるんだと思うんだけど、それだけ一方的に叩けないから相手を極論に押し込めてるだけだと思って...