2021-04-17

東京変異スクリーニング状況の読み方

ちょっと前までは(WHOの指針に反し)"英国株"と呼ばれてた、大阪東京で広がっている感染力の強い変異株N501Yについては、東京都が毎平日の午後7時頃にスクリーニング検査感染者の中にN501Yがどのくらいいるかサンプリング調査)の結果を発表している。

たとえばこんな感じ→ https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/hodo/saishin/corona1942.html]

「1 変異PCR検査実施状況」は、その日報告があった検査結果について記載しているけれど、検査の時期はバラけている。

もっとも、「3 これまでの変異PCR検査実施状況」という週ごとの数字を、過去の報告と比較することで、「1」の報告がいつの検査対応するものなのかを算出できる。

たとえば上にリンクを貼った4/16付第1942報では、こんな感じだけど

4/16付1942報3.29-4.4 4.5-4.114.12-4.18
変異PCR検査実施103094326
健安研15819626
民間検査機関8727470
陽性例の数17026812
健安研517412
民間検査機関1191940

これが前回=1937報だとこんな感じになる。 https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/hodo/saishin/corona1937.html]

4/15付1937報3.29-4.4 4.5-4.11
変異PCR検査実施1030896
健安研158196
民間検査機関872700
陽性例の数170256
健安研5174
民間検査機関119182

そうすると、差分をとってみるとこんな感じになる。

4/15付1937報4/16付1942報差分
3.29-4.4
変異PCR103010300
健安研1581580
民間検査機関8728720
陽性例の数1701700
健安研51510
民間検査機関1191190
4.5-4.11
変異PCR検査実施89694347
健安研1961960
民間検査機関70074747
陽性例の数25626812
健安研74740
民間検査機関18219412

まり、第1942報の報告には、3.29-4.4の検査結果は含まれておらず、4.5-4.11検査結果(検査実施数は47(全て民間)、陽性例は12(全て民間)が含まれている。これと1937報に無かった4.12-4.18の結果(検査実施数は26(全て健安研)、陽性例は12(全て健安研)を足し合わせた、検査73件に陽性例24件が、1942報の「1」の内容に対応している。

1942報は金曜ということもあってか、健安研の結果だけは4.12の週のものが含まれていたりして特殊だけども、ともかくこのように前の報告と比較することで、その日発表されたスクリーニング検査結果がいつの期間に対応するものかがわかる。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん