あるラノベで「あと1時間」って台詞があって「あー、自転周期が24時間なのか。地球っぽい惑星なんだなー」っておもったけど
「夕刻」とか「朝方」とか時間を明記しない作品は、実は自転周期が24時間じゃないかもしれないし、1時間っていっている作品も地球の1時間とは差があるのかもしれない
しかし自転周期が変わったら地表の様子も変わりそうだけど、ぱっと想像はつかない
そういえば朝夕あるから太陽はひとつだけってことだから、太陽系のような惑星系だろうけど、他の惑星系だとそもそも生命がいそうにない気もするし
そうなるとファンタジーが成立しないなー
神や魔法があるんだから別に、謎の力で地面が平らでその上を太陽(のような謎の光?)があってもいいんだけど
物理法則を合わせようとすると地球型惑星を舞台にするのが無難な気もする
「1時間」の台詞から宇宙を創造したけど、さすがにファンタジー作品で宇宙を感じることは少ない
古いけどファンタシースターとかガデュリンとかはSFよりっぽい
イースは月が二つあったな。衛星でも一つ増えたら影響ありそうだけど、どんなんなるんだろ
中世ファンタジーで宇宙の観測や地球?の丸さを観測する作品ってあるのかしら?
そんなにちゃんと考えてなくて設定に見合う適当な言葉捻出できなくて甘えただけだと思う
そりゃ現実世界では地球の丸さくらい古代には計算されてたんだし 異世界でも認識されてておかしくはないわな まあファンタジーで多いのは「異世界と思ってたら実は遠未来の地球だっ...
フラットアース仮説な世界でも、天球の太陽が一周する時間を24分割すれば1時間でしょ。 24っては単に約数が多いから採用されてるだけなので惑星うんぬんとは関係ないし。 別に時間表...
物語の舞台となる天体が球形である必然性について話をしてたの? 「そんな必然性無いよ」で終わりじゃん 「球形である必然性がない」と「平面ならではの設定を考えねばならない」を...
「事態は一刻を争う」とか書いてあると、刻って概念あんのかよって思う
そりゃあるやろ。 「刻」って単に「水時計に刻まれた目盛り」という意味でしかないし。
時刻の刻じゃん…
実は自転周期が24時間じゃないかもしれないし、1時間っていっている作品も地球の1時間とは差があるのかもしれない 主題から外れるけど、10年くらい前に出たSFエロゲが恒星間移民船...
その設定活かし方とかどうだった? あと2分……99、98、みたいなカウントしたりするのかな
「成人したショタ」を出すための設定だよ
そういうことかー! えっでもアンドロイドならなんでもよくね……?
主人公だけはコールドスリープから目覚めた人間だから18歳以上だけどショタってギミックが効いてくるんだ 詳しくはWikipediaでも読んでくれ https://ja.wikipedia.org/wiki/R.U.R.U.R_%E3%80%9C%E3%83%AB%E3...
R.U.R.U.Rって名前出せよ
いやこれむっちゃ思うわ。 それと同時に、人間って他の星に移住できなくない?とも思う。 よく知らないけど人は24時間周期で生きるように設定されてるらしいから、それ以外の周期の...