2020-05-20

teratailを使ってみた

使う前の印象はヤフー知恵袋並にマトモな回答が来ないと思っていたが、

割としっかり質問意図を汲み取り、補足までつけてくれて驚いた。

ちょっと踏み込んだ内容だと回答は来なくなるけど、新しいライブラリを使う入り口として使うのも悪くないのかなと思った。

m.ts10806に会うまでは。

コイツ運営なのかってぐらい修正要望してくるし、

どう検索しても1つしかないページのurl要求してくる辺り怪しいと思った。

んで、少し小馬鹿にされたのでコイツ調べると初心者バンバン回答してたの見て、

パッと見て適当に回答してるやつだと分かった。

プログラミングの回答って、変数宣言の仕方並の質問じゃないとバンバン回答できるものだと思えないので。

teratailを使う際には中級レベルより上の質問を出したほうがいい。(回答が来るのは期待しないほうがいい)

簡単そうな内容の質問だと、やった事も使ったこともないのに適当憶測をほざく上位ランカーがいるので。

質問が糞だと言われてることも多いが、それに突っかかる回答者の方がキチなので質問が来なければ考え編集し、回答が来るのを待とう。

からなければ質問する。これは回答者だって同じこと。

わざわざ質問に指摘するやつは総じてゴミなので気にしないこと。

しっかりヒアリングして、質問者に分からないことは質問し、優しく丁寧な答えを導き出す人が本物の技術者だと思ってる。

にしてもこいつムカつくな。

ブロックできんのか

  • 分かる。てかウザいのソイツだけじゃないよな。 おめーには聞いてねぇよって言いたくなる。

  • コミュニティ的なサービスはどこでも 「ウザくて行動的なやつ」が幅を利かせるようになっている 合法的な範囲のウザさでは運営的にもBANしにくいし、仮にBANしても別垢で蘇る。 ブラ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん