「かなり前に入荷してその時人気無かった本が高騰しているケースがある」
「急に特定のアイテムが高騰したとしても、古本屋などのアイテムを多数抱える小売りでは個別のアイテムの価格は頻繁には更新されない」
「急に高騰したアイテムが古本屋に安値で眠ってることは良くある」
って話で、確かに儲かることは儲かるんだけど「人力googleで本屋の本を探す」ことが自身の中に発生するコストになって、たとえ利鞘1000円あるようなアイテムを入手できてもそのアイテムの入手に1時間以上かかってたら普通に赤字やろという話をしている…
なお、これは「古本屋にプレミアムの付いているアイテムが眠っている」ことが条件になるので、amazon検索ポチーくらいの行動で見つけられるアイテムなら同一地区にいるローカルセドラーや日本各地をセドりして暮らすウォーキングセドラーやらが既にその古本屋を踏破している可能性は非常に高い。
セドラー同士でセドリング(セドリ競争)をしなければいけなくなるので、なおさらyoutuber如きでは勝負の土俵に立つことすら難しくなるんだぞ。
今日本にある本屋がamazonなりの値段調べずに値札張ってると思うのか?
漫画のセドリで稼いでますってYoutuberは、実は稼いでなくてYoutubeの広告収入で食ってるってことなのかね。
いや、ここまで情報出てればある程度結論は導き出せるだろ。 「かなり前に入荷してその時人気無かった本が高騰しているケースがある」 「急に特定のアイテムが高騰したとしても、古...
古書の背取り自体は昔からある職業だぞ プレミアのついてる小説や漫画を把握してるから稼げる そのプレミアがついてるかどうかを いまはAmazonなりで検索できるようになったというこ...