ワイの小中学生の頃は「宿題やらんでええよ」とハッキリ言う親がいて若干問題になっていた。
ワイの親は、父が「やりたくないならやんでええよ」派で、母が「やれって言われているならやったほうがいい(協調性重視)」だった。
なんで「やらんでええよ」なのか分からない人もおるかもなので説明すると、
適当に宿題をやらせるよりも、どこまで子が理解出来ているか親が正確に確認する時間の方が重要、あるいは私立進学に向けた塾の時間の方が重要だからである。
母ちゃんはあまりお勉強が得意ではなく宿題(学校)に学習を任せたい派だった。あと学校に任せている以上はガン無視は失礼やろとまぁまぁ常識派だった。
まぁ親はどうでもいいとして、肝心なのは宿題をやる子のモチベーションである。
両親の意見を聞いた結果、ワイは口うるさい教師の教科だけやって、あとは必要性を感じないのでしないことにしたのだけど、
宿題をきっちりやる子らはどのようなモチベーションでやってたのやろか?
すげー気になる