2019-11-22

高校ときの話

私が高校1年だった頃の話。

生徒会役員を決める選挙生徒会長に立候補したとある男子が見た目がキモいという理由で落とされた。

クラス投票するときに一人の生徒が「みんなあいつに投票するのなしな」と発言し皆ノリでそのようにした。

その後再選挙が行われて陽キャ女子生徒会長に。落選した男子はただの役員に。

加えて役員を選ぶときも一人の男子キモいからという理由で彼の名前も書くなとか言いだす。

私は正直こいつら頭おかしいんじゃないかと思いつつ、その生徒の名前を書いて提出。

言い出した奴は票の回収係で「おい、誰だよこいつの名前いた奴」とか言い出す始末。

私は別にその生徒らのことはキモいとは思っていないしやりたいならやらせてあげればいいじゃん。という心境だった。

ここで話が終わればただの票の操作が行われたで終わるがまだ続きはある。

正直今思うと胸糞悪い。

翌年の生徒会役員選挙でうちのクラスの中心的な人物Aが立候補

彼は成績も良くて人望も厚い。

ただ私は周りが彼を持ち上げる風潮に納得行かず正直好きか嫌いかで言うと嫌いであった。

前年にみんなを誘導した奴が今度は「みんなAの名前書けよ〜」と言い出す。

当然選挙の結果はAが生徒会長に。

当時の私は何も考えていなかったが今改めて考えると内心 は? と思う。

票の操作に加担したクソ野郎がなんで選ばれるんだ。見た目は置いといて真面目そうな生徒が落とされて。

理不尽しか言いようがない出来事だったと思うと同時に 社会 ってこういうもんなんだなと再認識した。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん