2019-05-29

anond:20190529142653

いいえ、違います事実コンビニの例は多くの人が「クレーマー」と思うでしょう。線引きには議論必要なのです。

車両の移動が「それくらい」かどうかは、議論して決めるしかありません。

私は「それくらい」だと思うし、あなたは思わない。そうなればもう「当事者男性)のみでの」多数決をするしかない。

無実無関係男性被害を「それくらい」と矮小化して「線引き」?何様?

それ自体差別だってからないひと?

性犯罪の立証の難しさは既に多く議論があり(繊維検査の多くは実際には検出不可だそう)、

それを完全物証主義に戻してしまえば冤罪は激減するが痴漢問題は深まる(元に戻る)。

「完全物証主義に戻す」も何も、そうであったことはないが。

からこそ、冤罪事件が発生している。

立証が難しいならそいつ犯人とみなしてはならない。推定無罪

冤罪被害者も痴漢被害者も、泣き寝入りは正しくないのです。

冤罪被害者にだけ泣き寝入りを強いているのが現状。

記事への反応 -
  • 効果が薄いのに周囲に求める負担は大きいのが問題。女性専用車両をやるにしてもあくまで一時的な緊急避難とすべきだが、どうも現状では「恒久的で最終的な解決策」扱いされている...

    • 私は負担が大きいとは感じていない。恒久的で最終的な解決策となっていないことは、この議論の長さからも明らかである。 負担が大きかろうが小さかろうが、ある時点で問題。 ...

      • 負担が大きかろうが小さかろうが、ある時点で問題。 負担の大小は、問題かそうでないかを決める重要な要素です。コンビニで「20歳以上ですか?」のボタンを押すのは酒を買う未...

        • 負担の大小は、問題かそうでないかを決める重要な要素です。 コンビニで「20歳以上ですか?」のボタンを押すのは酒を買う未成年のせいですが、無実の大人もそれくらいはやってい...

          • それを決めるのは差別されてる無実無関係の男性本人のみ。 「それくらい」と決めつけるのは差別主義者の典型的遣り口。 無実無関係の男性の男性が負うべき「それくらい」な...

            • いいえ、違います。事実コンビニの例は多くの人が「クレーマー」と思うでしょう。線引きには議論が必要なのです。 車両の移動が「それくらい」かどうかは、議論して決めるしかあ...

              • 「冤罪被害者にだけ泣き寝入りを強いているのが現状」という言葉を読んでやっとわかった この人にとっては女は人間じゃないんだな まったく存在が見えていないから痴漢に泣き寝入り...

    • 個人的には、ちょくちょく増田にも書いてるんだけど、車両の構造の変更とか、乗り場の工夫とか、そういうところで痴漢抑制を目指すべきで、「女性専用車両」というのはあまりにも...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん