2019-03-27

第一志望だった会社第一選考で落ちた

4月から大学4年の就活生です。

人気企業だし、枠は少ないけど、それでも行きたいと思ってた会社に落ちました。

面接すらしてません。ESの段階で落ちました。

私は合説でその会社説明を聞き、webセミナーも見て、インターンシップにも応募して(それも落ちたけど)、割と多くの時間をその会社に費やしたつもりでした。

これでES落ちは6社目です。お祈りメールが来るたびに、お前とは会って話す価値もないと企業から言われている気分になります

実際自分に他の学生をおさえて優れている点があるとは思えません。特に応募者が殺到しているところではすぐ埋もれてしまうことは分かっています

その会社で働きたいという思いは強かったのですが、それだけではやはり駄目ですね。

今日23:59が締め切りのESもあるのですが、そこも志望度は高かったはずなのに、まだ半分も書けていません。どう書けば落とされないんだろうと考え込んでしまい、筆が進みません。

狭き門を抜けられない私は、高望みせず、人手不足で枠の多い業界会社を探し、志望動機を後付けしていくしかないのでしょうか…。

好きなことを仕事にしている人ってすごいなあとつくづく思います

  • ESで落ちたことなんてなかったぞ よっぽどだな ESなしで仕事さがしたほうがいいぞ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん