2018-04-09

文系でも理系でもいいけど定義が人によって違ったり範囲が広そうな言葉を使うときはその文章に置ける定義を明確に示して欲しい。

どんなにむちゃくちゃな定義の仕方であろうとその定義所与であるとすれば結論同意できるのであれば論理的であると言えると思う。その定義おかしいというのはまた別の批判(例えば印象操作であるとか)である

理系論理的と感じるのはこの定義個人によるブレが少ないからだ。1は1だし2は2である。ここに争いがないから話がスムーズだ。

しか言葉は難しい。自分はいまだに右翼左翼保守リベラルがよくわからない。

自分にとって当たり前の定義も人によってはわからなかったり違ったりする。

時と場合によって定義を使い分けられると訳が分からなくなる。

から曖昧言葉を使うときはその場におけるものでいいか定義を示してほしいし、対話であれば定義を問うといいだろう。

定義が異なれば結論が異なるのは当然である定義を共有しているのに人によって結論が異なる場合はどこに違いがあるのかを探せばよい。そういう話は面白い

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん