2018-03-25

意味が通らない文章不毛時間

ツイッターで多数RTされているツイートであっても、何度読んでも意味がわからない文章というものをよく目にする。

といった問題を含む文章である

意味がわからない用語出会ったら、一々検索して意味を調べるということをやっているが、大体が辞書に載っている意味で使われていない。ゆえに、文脈からどういう意味で使っているのかを判断する必要が有る。これは頭が疲れる。

主語と述語の不一致は、一文が長すぎるための問題接続詞排除してもいいから、もっと文章を区切れ。

整合と思われる文章出会ったら、まず、自分の頭が理解できていないだけではないのかと疑って読解し、それを経てから文章が不整合だと一応判断できる。このプロセス時間も掛かるし、頭も使って疲れる。あと、不整合だと完璧に信じることが困難であって、モヤモヤが残る。

ツイートする側は勢いで書いていて意味不明な文章を生み出すこともあるだろう。しかし、受け手側はツイートをしっかり読んでいるのか、流し読みしているだけの気がしてならない、いやむしろ、流し読みすべきなのか。

  • それな

  • ときどきはそういうツイートに出くわすこともあるけど、そんなに頻繁に見ることはない。おれのタイムラインよりも増田の方がよほどおかしな文章が多い。Twitterをどういう使い方した...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん