2018-02-17

anond:20180203002155

相互理解積極的になってほしい

まぁ、そうだよねぇ。私も昔はそう想っていたし君は変わらずそのままで居てほしいとも思う。また相互理解を尊ぶのは仕事でもある程度必要ではある。

ただ実際には難しい面もある。みんなあんまり自分とは違う属性の人には配慮しないんだよね。

例えばさ、弱者の味方とされるフェミニストですら弱者男性が救済されてない点に関しては「それはフェミニスト問題ではない」と言ったりするフェミニストもいる。

彼女たちにとっては「同じ弱者」ではないんだよね。

私の狭い観測範囲での話だけど大部分の人間はだいたい相互理解可能なんではないか。割と話せばわかる。ただそうではない人が男性にも女性にも、どうしようもなくいて、その存在自体は消せない、改善も見込めないのでは、と最近思うようになった。これが歳を取ってしまたからなのか、ネットが普及したからなのか分からないが、どうにも相互理解が難しい人間前提で(そういう男女がな目立つ時代ではあるが)制度を考えた方がいいんじゃないだろか。

記事への反応 -
  • 身バレ上等な内容、支離滅裂、纏まりがないが我慢の限界なので載せる。メモ書きのようなもの。 追記修正予定。 私は今男子が9割を占める高校の生徒だ。 工業系の高校で、自分が工...

    • 相互理解に積極的になってほしい まぁ、そうだよねぇ。私も昔はそう想っていたし君は変わらずそのままで居てほしいとも思う。また相互理解を尊ぶのは仕事でもある程度必要ではあ...

    • わかるー!

    • 警察も鉄道も、女性の制服はスカートからスラックスに替わったね。 学生に肉体じゃなくて他人のこころとかふるまいとかを見せたいなら、学校はスカートをやめたほうがいいのかもな...

      • スラックス女子かっこよくて好き好き 制服もスラックス選べたらいいね

        • 選択制でスラックス選べる中高は増えてるよ ここ最近は都市部だけでなく僻地高でも

    • そもそも、日本には女性専用の車両だなんて存在していないからね。 「女性専用車両」という名前の書かれた一般旅客車両なら存在しているけど。 本当に男性が乗れない車両が存在した...

      • そこは論点じゃないからね。 揚げ足を取って話の腰を折るんじゃないよ坊や。

        • 自分にとって都合の悪い事実を指摘されたからって、論点が違うとか妄言を吐くなよ。 男性差別主義者のクズ野郎は今すぐ消えろ。

          • いや私は元増田ではないよ。 都合の悪い指摘ではなくて、そこは問題ではないって言ってるんだよこのトンチキ。

            • 問題かどうかは、一人一人が決める事柄だろう。 私にとっては女性専用車両は男性差別だということが一番の問題だと言っているんだよ。 女性専用車両に男性が乗れること自体を「問題...

              • ほんとにこの子はバカだね、よくお読み。 元増田は、男性だからという理由で排除されるのはおかしいって書いてるんだよ。 相手が女性だと思ったら、味方まで攻撃しちまってこの子は...

                • いいなこれ

                • >男性だからという理由で排除されるのはおかしいって書いてるんだよ。 そもそも日本には女性専用車両なんてもの自体が存在していない。 男性だからという理由で排除されること「自...

                  • だからそこは本題ではないの。 その議論がやりたいんだったら、この元増田に難癖つけるんじゃなくて他でおやり。

                    • 難癖・・・? 元増田が根本的に間違っていることを指摘したんだよ? その間違いによって、元増田の書いた元の文章自体の是非が問われるレベルの指摘をしたのに、それが難癖ってど...

        • いや私は元増田ではないよ。 都合の悪い指摘ではなくて、そこは問題ではないって言ってるんだよこのトンチキ。

      • 元増田です ちょっと何が言いたいのか論点がずれすぎてよくわからないのでもう少し落ち着いてお願いします

    • 偉いね、高校生がここまでちゃんと考えられるのに、増田では大の大人が男だから女だからと幼稚な争いばかりしていて恥ずかしいね。

      • 元増田じゃないけどNonbinaryだっていちいち書いてないだけで 体が女なせいで受けた被害絡みの主張をすると 「こいつは女で産まれて女であることを受け入れて誇りを持っているフェミニ...

    • 批判すべきなのは女性専用車両を欲する社会であり、女性、男性という性別による括りで批判すべきではない

    • 男女平等、トランスジェンダーへの配慮も考えれば女性専用車両は廃止されるべきだし、廃止できるように社会が変わっていかなければならない。 女性専用車両アンチの言う「男性が乗...

      • 女性専用車両だけがダメなら男性専用車両も作ればいい。 トイレみたいに男女わければいい。 トレンスジェンダーの扱いはトイレと一緒。

    • これ拡散されてくれないかなぁ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん