2018-02-12

anond:20180212165347

しかに、「かなり厳しいレベルの基礎力ですよ」って採用担当に言ったんだけど、そのとき会社も「『長時間研鑽や修業の末に身に付いた高度な技術判断必須』っていう今の採用より、基礎力さえあれば誰でも仕事が出来るレベルまで教育仕事粒度を整備しよう。そうすればワークライフバランスもいい」といっていて、それは分かるんだけど、技術職の採用技術審査もないのはおかしいし「いくらなんでもレベルに限度があるよ」って思った。

それに採用の方が仕事技術レベルを明らかにナメていた。

判断必要いか練習さえすれば誰にでも出来るでしょ」って。

でもそれだってエキスパートになるには1日10時間以上、締切に煽られながら反復練習してスピードが身に付くレベルだったんで、「履歴書面接だけで分かんないよ・・・」って思った。(今はもうちょっと仕事時間も短くなってるけどね)

それからは、新人が来たときには、「どうしようもなく伸びる見込みがない人をどこで見切るか」を事前に決めるようにしてる。

そうならない事は常に祈ってるし、教えるときにも簡単に投げないようにはしてるけど。

  • 元増田がいい人なんだか、悪い人なんだかは分からないんだけど、 個人的にできない人は「当たり障りのないことを言って見捨てる」ことをやっているので、 それよりはましな気がしな...

    • 見捨てるってのはどういう状態なのかちょっと知りたい 一緒に仕事していく上で、あからさまに要求を満たさない人がいるって厳しくない? これみなさん結構普遍的な悩みだと思う...

      • 私もそれは普遍的な悩みだと思ってたんだけど、ブコメを見る限りではそうではないみたい。何か対処法があるような書きっぷりのブコメがあるがマジかよっていう。 散々手を尽くして...

        • 実際に教える側としてそういうケースに遭遇した。 自分は人には割としっかり教えるようにしてる。 それまでは「面倒くさい奴、変な奴、あからさまにバランスの悪い奴」を教えてきた...

          • 大変そう。読んでてちょっとウッとなってきた。 これはなんというか、採用側の問題ではないでしょうか。あからさまなミスマッチ……。 技術職は面接にも技術職を出すの事が多い...

            • たしかに、「かなり厳しいレベルの基礎力ですよ」って採用担当に言ったんだけど、そのときは会社も「『長時間の研鑽や修業の末に身に付いた高度な技術や判断が必須』っていう今の...

              • なるほど。大変そう……。 読んでて思ったのは、その足切りラインを入ってきた人とも事前に共有できていれば、お互いもっといいのかもしれないと。 そんなことするとブラックだ...

          • 教え方じゃなくて、教える態度に問題があった可能性がある。別な奴が教えたらすんなり覚えたりする。 お前さんがブルドーザーで轢かれたようなツラをしていて相手も焦ったのかもし...

        • 多分、マネジメントとかチームビルディングの本があるからそれを読んで勉強せよって話なんだと思う。 自分も元増田には、普段からちゃんとメッセージを伝えなさいよとはちょっと...

      • たぶん、仕事の性質によると思うんだけど、チーム全体の評価と個人の評価が直結しないんだよね チームの生産性は、マネージャーの責任、、、みたいな あと、極端にできない人が入っ...

        • なるほど。落ち着くべきとことに落ち着いた、いい話だと思った。 その人の将来を考えると厳しいのかもしれないけど、人それぞれだろうし。 心理的安全みたいな文脈でComfortable zone...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん