2018-01-07

anond:20180107114721

あなたの言うことも確かにその通り。やりたいことがこれと決まっていて行けなかった人にとっては良いとはいえない。

ただし、完全な成功者じゃなくて、成績は下から1/4くらいで(正確には分からない)、学科は2次募集で入り、そこは1次募集とは違う学科(やや底点の低いところ)。

なので結果オーライだったわけではなくて、その2つの学科や第2希望第3希望を決める際に工学部理学部薬学部農学部さらには文系学部まで検討して決めたということが自分にとっては重要で納得性があった。

俺の場合入学時に考えていた理学部**科や、入試の後期で志望を出した京大工学部**科に結果的に行かなくてよかったというのもあるが、大学入学前にちゃんと情報仕入れたり、真剣自分のやりたいことを考えた上でやりたいことが定まっている人ばかりではないと考えたら、総合的にいい制度ではないかと思った次第。

記事への反応 -
  • その昔、東大理Iに現役合格した人間だ。 東大理Iに来れるやつの大半は、皆、「医者になろう」と思えば来れたやつだ。 そして、その後の同級生の進路などを見ていると、明らかに、そ...

    • 俺も理一だが、逆に東大行くことにより色々な学科を見てやりたいことを定めることができ、今も仕事には満足しているので、進振りがある東大にいって良かったと心から思える。 数十...

      • それは、お前がたまたま進振りで成功したからなのでは…?単なる成功者バイアスでは。 確かに、お前の言うように進振りで成功して「よかった」と言っている奴も多いし、自分自身も...

        • あなたの言うことも確かにその通り。やりたいことがこれと決まっていて行けなかった人にとっては良いとはいえない。 ただし、完全な成功者じゃなくて、成績は下から1/4くらいで(正...

          • なるほどね。そういえば、たしかに、進学振り分けを使って、自分も文転して文学部に進もうか考えたことがあった。 結果的に、文学部だと就職が悪いので、理Iのままにしたけど。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん