2017-03-20

生産性の話がよくわからん

昨今話題に上がっている労働生産性定義がよくわからないんだけど。作業効率生産性は別の概念なんだよね?

例えば飲食店なんかを想定して、仕事量が1000あったとする。で、時給1000円で100の仕事をこなせる人を10人雇っていると仮定するじゃん?

IT投資して、タブレットで注文する機械とか入れて効率化はかって、一人当たり200の仕事をこなせるようになったとするじゃん。作業効率2倍じゃん?

で、ここから仮定として仕事量は増えないとして、人半分にするじゃん。時給も据え置きとするじゃん。するとあら不思議生産性=付加価値/人数だからトータルの時給が変わらない限り人件費/人数はどちらのケースでも1000円/時となって数字上の生産性って変わらないんじゃん?結局どんなに効率化しようが給料上がらないと生産性って上がんないんじゃね?

なんか、日本生産性が悪いかもっと業務効率化をってコンサルが吠えてるけど、俺ら騙されてなくね?実際生産性が低いと言われてる飲食運送ってすごく効率化されてると思うし。500円で腹一杯食べれる牛丼チェーンとか半日荷物が届く通販とか効率化の点で言えば世界一じゃね?よくわからんから誰か教えて偉い人。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん