2016-10-09

防災用品の手回し発電とかソーラー充電とか

ネットだとわりとマジに勧めてる人がいるけど、あれは実用的でないよね。

5分間ハンドルを回して、30分ラジオが聞けたりするけどニュースを聞くのに毎回5分回すのはきつい。

スマホの充電はやったことないけど、ネット記事を見ると手が痛くなる勢いで10分まわしてたった3%の充電。

災害で大変なときにはやってられないと思う。

自分は毎年9月に、備蓄食料の賞味期限のチェックとかやってるから、そのとき20本入り乾電池を買い足してる。

電池使用期限は5年で、自然放電一年で5%。

5年前の電池でも75%使える。

5年分の非常用電池と、ほかにもちょくちょく買い足してるから200本くらいの備蓄がある。

発電機みたいなギミックに頼るより、普通に電池を使ったほうが非常時には安心感があると思うわ。

スマホの充電には、コンビニに売ってる単3を4本使う充電器を用意してる。

あとノートPCバッテリーも常に60%くらい充電されてるから、あれもスマホの充電には使えると思う。

  • 防災用品はいろんな状況を想定して準備するのがいいんだよ。 電池は水没させたら使えなくなるので、手回し発電も一緒に準備しておけばいいと思う。 避難所でやることがなくて暇して...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん