2015-10-08

http://anond.hatelabo.jp/20151008131904

弱さとか強さの詳細な意味によるが、

多分前提っぽいのがそもそも間違った理解によるものなんじゃないか。

弱くても逃げるのが上手ければ生き残るだろうし、

比較的強くても、無謀で、より強いのと対立しやすかったら生き残りにくいだろう。

(1)「弱いものは淘汰され、強いものが生き残る」ことはなくならない。

(2)いじめは「弱いものは淘汰され、強いものが生き残る」ことの一つの類型である

なのでいじめはなくならない。

ってことなんだと思うが、

仮に(2)を認めたとしても、

(1)があらゆるそういうことはなくならないって意味なのか、

ある種のそういうことはなくならないって意味なのかで異なる。

あらゆるそういうことはなくならないかと問われれば、そんなことはないと思う。

ある種のそういうことはなくならないかと問われれば、

仮に「  」内を、ある状況でより有利な特徴を有しているものはより生き残りやすく、

その状況でより不利な特徴を有しているものはより生き残りにくいという些末な意味だとすれば、

生物がほぼ全滅とかしない限り、

なんらかの自然選択だか自然淘汰は残るだろうから

そういうことのうち少なくとも一種はかなりなくなりにくいとは思う。

まあ、いじめも完全にはまずなくならないか。

いじめ件数がかなり減少しないかってことの理由だとして、

かなり減少することがないとしても、多分淘汰うんぬんは関係ないだろう。

「  」内を些末な意味理解したら、恒真なのかなあ。

生き残るものも滅ぶものもそもそも存在しなかったとしても、

前提が偽なら結論がどっちでも全体は真だろうし。

それまで「弱い」と思われていたものが生き残りやすくなったら、

状況がそれらに有利になったんだろうし。

自然選択みたいなほとんどあらゆることに影響を与えることを

すでにあることは明らかな解明したい現象説明に用いるってのは、

間違いにはならないんだろうが、その現象特有理由や原因の説明にはならないってのもあるな。

自然選択によればこういうことになりそうだ、みたいに

あるかないかわからんことを具体的な過程を示しつつ推測するのにいいんだと思うが。

記事への反応 -
  • 弱いものは淘汰され、強いものが生き残るんだから仕方ないのか 頭悪くても貧乏でも強ければ生きている世の中じゃん?

    • 弱さとか強さの詳細な意味によるが、 多分前提っぽいのがそもそも間違った理解によるものなんじゃないか。 弱くても逃げるのが上手ければ生き残るだろうし、 比較的強くても、無謀...

    • いじめはそれ自体が、「仲間」を確認する行為だから、人間が社会的動物である以上いじめは避けられないというだけ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん