2014-06-23

でも、独身リア充少子化対策語るのってなんか違う気がする

生活が困窮してるとか、子育て支援が足りないから踏み切れないとかじゃなくて、「いまアクティブに動いてる自分が好き」だから結婚しないように見えるから

偏見申し訳ないが、「朝活」とか「ソーシャル」だとか、仕事以外の自分時間有意義に過ごす、的なことが好きな独身リア充って多いと思う。

でもそれって子どもが生まれたらなかなか維持できない。だからまだ子どもはいらない。だけど少子化対策アクティブに議論します!っていう。

少子化って、数字が云々というよりも、そういう「ムード」が大きい理由なんじゃないかと思うわ。

  • 「ムード」みたいな抽象論で語れば語るほど 若年層の貧困問題や行政サポートの不足はどこかへ消えていく。 「とりあえず若者叩いとけば解決!」の典型例ですね。 害悪だからそうい...

  • 少子化対策語ってるのってそもそもそういう独身リア充じゃなくね?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん