2014-05-12

今日上長と先輩が「上に呼ばれて行って来たら、〇〇さんが今月末までって今告げられて、また上同士で勝手に決めて通達もせず、ゴニョゴニョ」みたいな話をしてた。

アレが今月末でいなくなるんだって

やったーーーーー!

仕事増えるし、普段無表情無感情な私が凄く嬉しそうにしてるのが気に入らないのか複数人がチマチマした小姑みたいな嫌がらせしてくるけど、全然気にならない!

二年くらい居たけど、お客さん気分の抜けない奴で、客目線で行動しては職場ルールを破りまくって意見しまくって先輩なめた態度を取りまくってた。

「色々な業界やあちこちの職場で色々経験してきてるから自分は有能!だから先輩よりも使えるぜ?」みたいなアピールのウザいしゃしゃり野郎だったが、そもそもが、命令に対する理解遂行ではなく服従が求められる世界。評価される基準がわかってない。

わかってないし、気付いても「そういうの間違ってると思う」とか意見するだけで、理解する気がない。お前の意見なんか誰も聞いてない。

で、結局はお客さん気分が抜けないから、どこでもお客さん扱いされて、これまでもあちこちの職場たらい回しにされてる。

ほんっと、バカだねー。「まあ〇年くらいなら・・・」って言って雇ってくれたところはどこも、本当ならば永続雇用する気があったってのは聞いてるのにねー。「〇年だけ」って約束で雇ってもらってその後何十年って勤めている人という実例と実績もあるのにねー。お前がいつまでもお客さんだから帰されちゃうんだよ?

ところで、京都ではお客さんに帰って欲しい時に「ぶぶ漬けでもどうどす」って勧めるんだよね?

餞別は職場全員で渡すんだけど、別に私個人から餞別を渡してあげようと思う。

京都〇〇のぶぶ漬けギフト詰め合わせ」。

お客さん、早く帰って下さいね! 邪 魔 だ か ら !

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん