残高は信販会社が販売信用のポイントとして通貨と同じ呼び名にしてるけどあれ実際はポイントで家電量販店のポイントと同じ意味なの
利用可能枠を自分の現金と感違いする本当のバカか真性のクズがよくつかいすぎで身を滅ぼすけどネトゲのゲーム通貨のリアル版みたいな感じ
支払いの順序が逆で「つかったぶんだけポストペイ」式の商品券なわけ
だからカードの利用可能枠がいくら多くてもそこには課税されないでしょ?
何億円か何兆円かクレジットを使われても請求されなければ自分のお財布は傷まないよね
被害は「意味不明な請求を自分の財布にむかってされたとき」になるのでクレジット被害は請求書がきたときね
この請求書がきたときに訴える相手はネット犯罪者とかじゃなくて信販会社そのものにね
警察のお仕事は信販会社の被害について保険がちゃんとおりてスムーズな顧客対応ができるように「被害報告」を出してあげることなので
1円も損していない顧客とか信販会社を痛めつける憎き犯罪者の徹底捜査じゃなかったりするんだ
というかむしろ、場合によっては信販会社に被害を発生させるような管理をしていたこまったちゃんとして扱われることもあるかもしれないね