2012-01-13

他責的であることは歪んだ自責の裏返しである

他責的であるということは、歪んだ自責の裏返しなのではないか

私自身にもその傾向があるが、何事も他人の責任にする人がいる。

から見れば迷惑この上ない人だが、実はその人の心の奥底では、自分自身を強く責めている何かがあるのではないか。そして、その何かが必要以上に自分を責めてしまうので、心のバランスを取るために、その負のエネルギーを内部で処理できずに、外に向かって吐き出しているのではないかと感じる。

私が何故そのようなことを思いついたかというと、今日たまたまNHK教育テレビ自閉症家族ドキュメンタリーを観たからだ。

障碍を持つ家族がいるために、色々と振り回される。そして、誰も責める相手はいない。そのような状況の中で、不器用な人は上手く処理できず、「上手くいかないのは自分が悪いのではないか」と思いつめてしまう。自分の中に負の感情を溜め込んでしまい、負のスパイラルに落ち込んでいるようにも感じられた。

私自身も両親が障害者だったこともあり、ドキュメンタリーに出てきた家族の気持ちは少しわかる。

私も両親に対する怒りを感じることがあっても、「障害者から仕方が無い」ということでどこか自分の中に押さえ込んでしまう癖がついていたように思う。

そのために、それが歪んだ形で外に向かうこともあった。

現在は両親は亡くなり、そのときの気持ちを客観的に見ることが出来るようになりつつはある)

器用な人であれば、上手くそ理不尽さを乗り越えられるかもしれないが、コツをつかめない自分のような人はどんどん不満を心の奥に溜め込んでしまう。

からこそ、他責的であるというのは一つのシグナルだと思うのだ。

そういう人が職場身の回りに現れたら、まずその人自身が自分自身を見つめなおすように促す工夫が必要だ。

下手をすれば、その人は一生中二病的な状況から抜け出せず、一生を棒に振ってしまうかもしれない。

取り留めの無い文章ですまぬ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん