2011-08-31

http://anond.hatelabo.jp/20110830224910

吉野源三郎の君たちはどう生きるかを読むと日本もかつてノブレス・オブリージュはあったのかなと思う。というか金持ち貧乏人も互いに尊重しあうべきって話だったと思うけど。

日本ってさノブレスな人たちに対してさえメディアがやたら悪く言うじゃん。もともとそれで溜飲が下がる人が視聴者層としてターゲットだったんだと思うけど「そうなのか!あいつら悪い奴だ!」ってなっちゃった人がいっぱいいるんだよね。

あとITってやたら持ち上げられる割にそれを商売にする人は軽視されてるし。

お金を持ってても尊敬されないどころか文句言われるならそりゃ社会貢献なんて意識はどんどんなくなってくよ。そんなのは金持ってるくせにわがままだって言う人もいるだろうけどどんなに金持ってたって所詮人間なんだよ。

たぶん一番いいのは、収入資産多寡に限らず寄付社会貢献文化をつくることで、庶民でも社会貢献普通なら、「金持ってる庶民」はもっと貢献すると思うんだよね。

ほんとにこれが一番だよね。

「たくさん持ってるんだから寄付しろ!」って言われるより。

「みんなで寄付しようぜ!」って言われるほうが絶対いい。

で、いっぱい寄付したら「すげぇ!流石!」って言って欲しいじゃん。

きっと誰だってそうだよ。

まぁ俺は貧乏なんでコンビニ募金くらいしか出来ないけど。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん