2011-04-10

喪失感と優しさと

さっき、2年弱、遠距離で付き合った彼女と別れた。

お互いに社会人

向こうは、デザイン会社

友達と2人で立ち上げて頑張っていた。

そうカンタンに会い行ける距離ではなく、

2~3か月に1度会えるか会えないかという感じ。

基本は、電話メールスカイプでのやり取りが主。

お互いに仕事が忙しい時期は、連絡がおろそかになったりして、

仕事とあたしとどっちが大事なの?」みたいな話になったりも。

まぁ、テンプレ通り「そんな質問させてごめんな」という流れで乗り切ったのだけれど。

別れるきっかけは、

向こうの仕事が忙しくなってきたことと

将来の見通しの不一致。

立ち上げた会社は、2年目に入り軌道に乗ってきて、

かなり忙しくなってきたという。

多分、向こうは気がついてしまったんだろう。

一生懸命働くなかで、俺の存在は別にいらないし

彼氏に気をかける時間があれば、仕事に充てたいと。

以前、俺に「仕事とあたしとどっちが大事なの?」なんて質問しておいて……。

って思ったりもするけれど、俺が逆にその質問をしたところで、

彼女は間違いなく仕事を取るだろう。

別に、責め立てるつもりもないのだけれど……。

なんだかなぁ」と思ったり。これを受けれることが“優しさ”でいいのかな。と疑問にも。

将来の見通しの不一致は、子どもに関して。

俺は一貫して、子どもが欲しくて、子育て熱が高まっている。

けれど、彼女子どもが大嫌い。

子育てなんてする時間があるのなら、もっと仕事したいと考える。

この2年弱。いろいろ話し合ってはみたんだけれど、

やっぱり最初ポイントがずれているものね。

相手にとって、優しくあろうとすればするほど、

自分にとっては辛い。なんだか、損な性格だなぁ……。とつくづく思う。

そして、自分にはただ喪失感だけが残っている。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん