2010年10月06日の日記

2010-10-06

http://anond.hatelabo.jp/20101006200749

こっちは元増田だけど、

けど古今東西バンド始めた(=楽器に触った)理由の筆頭って”女の子モテたかったから”じゃん。

そうだね。だけど、今これからのやつらってそういう欲望ってネットである程度満たせるんじゃないの?

ネットで賞賛されて、そのつながりがある程度リアルでも満たされれば、その先(メジャー)に行きたいって思うのは

「金」とか、「肩書き」しか理由にならないよね。「世界を変えたい」とか思ってるのならともかく。

個人的にはそうなってしまうと「つまらない」と感じてしまう。

これが精神論によった意見だっていうことは認める。

だけど、アーティストにそれを求める人って世の中はそんなに少なくないと思うけど、どうかなぁ。

少なくとも、

アーティストの中身や、考えなんて、正直どうでもいいんだよ。作品の質には関係ない。


こうは思わないけど。どんなものでも、その人が作ってるんだから。

音楽に限らず、作ったものって精神状態とかモロに出るよ。

http://anond.hatelabo.jp/20101006205129

自分が我慢しているって考えを直さないと

いつまでたってもそいつとは付き合っていけないよ

http://anond.hatelabo.jp/20101006204019

じゃ、どうすればいいの?周りが我慢するだけ?

昼飯の帰り、目の前を黒い野良猫が通って行った。

そいつは裏路地の小料理屋でお裾わけをしてもらっているヤツだ。

時々会社帰りに飲みに寄るので、ちょっとした顔見知り。

とはいえ、別に何をやるわけでもない俺に、ヤツは警戒した目を向けて通り過ぎた。

その時軽く舌打ちされて隣を見ると、同僚が憎々しげに猫を見ていた。

「気持ち悪ィな」

と、そいつは言い捨てた。

どちらかというとベビーフェイスで人当たりが良い営業の彼がそんな口を利くのを初めて聞いた。

「猫嫌いなのか?」

「まっ黒いのは気持ち悪いだろ。

嫌なモン見ちまったな。

午後は大事な契約取りにいくってのに」

吐き捨てるような言い方に違和感を持った日のしばらく後

彼が退社する、という話が聞こえて来た。

件の契約を取るのにかなり無理を押し通した結果、

契約は取れず、

メンツが立たなくなったといって急に退職を申し出たという。

上司との折り合いも悪かったらしい。

二ヶ月後、彼は退職した。

しばらく後、俺が久しぶりに小料理屋に行くと、そこで雇われているおじさんがしょぼくれて三毛猫に餌をあげていた。

新顔だねと言うと、古馴染の黒猫が死んだと言う。

毒の入った餌を盛られて。

女将さんに気付かれないように保健所に連絡して引き取ってもらったけど

多分気付いているだろうな、と。

野良猫が毒を盛られるのは珍しくないそうだ。

50手前の女将さんは数年前に癌を患ってからすっかり気落ちしてしてる。

そういえば最近やっとそろそろ店をたたまなきゃ、と笑いながら言わなくなったばかりだよなと思いだして

何となく週に一度は必ず通って女将さんの顔を見るようになった。

三毛猫の方は黒猫と違って人懐っこく俺の顔も早々に覚えてくれた。

最初はいかにも野良っぽく痩せて細かった身体も、みるみる立派になった。

先週、小料理屋で女将さんが3匹の子猫に餌をやっていた。

立派どころか、三毛猫妊娠していたようだ。

子連れで通ってきたらしい。

一匹は親そっくりの三毛。

もう一匹はくすんだまだらのような三毛。

そしてもう一匹は、黒い体に三毛のソックスを履いていた。

そいつらの父親があの黒猫かどうかは知らない。

けれど、そのソックスを見て、こいつは生粋黒猫で生まれなかったから

意味もなく舌打ちをされたり、憎々しげに見られたりもしないだろう。

そう思うと、少しだけほっとした。

アスペの奴をどうやって病院に行かせようか、カウンセリングに行かせようか悩んでこっちまで精神病んでくる

http://anond.hatelabo.jp/20101006200738

逆ギレ

4 ■無題

悪質なチェーンメールでお店に抗議電話が殺到して困っているようです。すぐに削除を。

う 2010-10-06 01:38:16 >>このコメントに返信

6 ■無題

>う

糞みてぇなことゆって

お前暇だな^p^

なんも知らねぇのに

変なこと書いてんじゃねぇよ

どんだけ暇なん?ww

うーばか族∞はるか(¨)UVERだいすき 2010-10-06 19:09:26 >>このコメントに返信

http://ameblo.jp/132085670/entry-10667801397.html

http://anond.hatelabo.jp/20101006200904

激 動 の 二 十 代 へ よ う こ そ

唐突に十代が終わった。

今日から二十代。自分はもともと老けた顔であったが、改めて二十代になると、確かに二十代の顔をしている。

もう十代が終わった。遣り残したことは結構ある。でももう終わった。これは「終わり」なのか、まぁ「始まり」であろうか。

今から20時間前にはお祝いしてもらった。彼らは18,9で同期だけどもう若々しい。なんか一人おっさんの気分。

よく三人で遊んだが、そしてこれからも遊ぶだろうが、二人は付き合ったらしい。若干肩身狭い感はある。

ビールの自主的イッキ(少量です)で始まった俺の二十代はどうなるだろう。

なんともいえない倦怠感が取り巻く今日。この一日が、この一年間、いやこれからの十年間を表しているような気がして滅入る。

これからも良い日は続くだろう。これからも悪い日は続くだろう。

増田投稿は「ゴールデンタイム」に行え!

教訓。

「みんなに見て欲しいから、増田投稿する」という人も結構いると思うが、

時間帯を外すと悲惨なことになる。


はてなポイントを活用した新しい有料ジャーナリズム、『はてなニュースオンデマンド』」

http://anond.hatelabo.jp/20101005195339


この記事、最初は9月29日にも投稿したのだが、

お昼時間帯に投稿したために、

「誰も注目してくれない」という悲惨な状態だった。

スレッドレスゼロはてブセルフブクマの1つのみ)



「ひょっとしたら、時間帯を変えて再投稿すれば、注目されるかも」

と思いなおし、10月05日の20時頃に投稿し直したところ、

http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20101005195339

ブックマークが急増し、増田スレッドも伸び始めた。

(現時点で71ブクマ


※9月29日の投稿は、誰も来なかったからハラが立ったから消してしまった。

 セルフブクマの残骸だけがここに残っている↓

 http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20100929123000


ということで、増田投稿して注目浴びたい場合

「19~23時の、ゴールデンタイム投稿しろ!」ということ。


逆に言えば、「非ゴールデンタイム」、未明の4時とか、お昼とかに、

誰にも注目されていないが、「質のいい」投稿が埋もれているのかもしれない。

http://anond.hatelabo.jp/20101006185017

けど古今東西バンド始めた(=楽器に触った)理由の筆頭って”女の子モテたかったから”じゃん。

そういう不埒な理由じゃ良い音楽作れない!ってのは本末転倒だよ。

アーティストの中身や、考えなんて、正直どうでもいいんだよ。作品の質には関係ない。

音楽さえ作れればお金は要りません、って人が

お金の為に音楽やってますが何か、って人よりも”良い物”を作れるなんて言うのは

所詮精神論・根性論で”良い物”を選り分けているだけで全然良い物でもなんでもない。

無償でのネット配信が、メジャー化や金儲けを目的としたアーティスト以外の作品を

受け手に対して楽に配信するようになるのは喜ばしいし、

そうした作品のレベルが本当に高いのなら、プロプロなりの質を求められていくだろ。

そもそも、ネット主体の活動で儲けよう!儲けれる!って考えが、現実を見ているのかすらあやしいんだけどな。

そうした儲けれる人たちと、メジャーデビューしている”目立ちたがり””お金儲けたい”人とどう違いがあるっての?

プロデュースセールス自分自身でプロ同様に、それ以上にできるってんなら、

君の論理で言うと、最も良い音楽なんざ作れないつまんない輩なんじゃないのか?

そして、ニコ厨なんて、そうした輩の代表じゃないのか?

http://anond.hatelabo.jp/20101004142626

アカウント破棄その後

勧善懲悪の成り立たない現代社会なんで

最低な奴にも助けてくれる仲間はいるし

良い奴が報われるような世界じゃないし

自身が良心の呵責に苦しむ事が無いなら

何しようがどう振る舞おうが問題は無い

法律を犯さなければ裁かれる事は無いし

人間なんて腐るほどに溢れてるんだしね

ためらうな

おそれるな

きにするな

色々されて黙っていられる程

出来た人間じゃあ無いんでね

それはそれは小さい人間です

使う事躊躇っていた回路を使うと決めた

http://ameblo.jp/taiki0628/entry-10668656076.html

あれだけ世間を騒がせておいて、まだ自分が悪いと気づいていないらしい。

あせらない事と頑張らないことは違う。努力を怠りあせること然り。

俺は焦っている。

俺は焦っている。それが間違っていることを十分に理解している筈だろう。

俺は焦るべきではない。焦りは不安と恐怖を呼ぶ。それは俺を苦しめる。

俺は焦らない。それは頑張らないこととイコールではない。

頑張らないと、余計あせる。だから俺は頑張る。

頑張ったら、焦らない。俺は自分を120%褒める。

俺は努力する。焦らないためじゃない。目的を達成するためだ。

俺は焦らない。もう一つ高い視点に立って、悠々毅然とした態度で立ち向かう。

それは努力を怠ることじゃない。問題から逃げることじゃない。

重大性には目を背ける。とりあえず出来ることを出来るだけするんだ。

そうすれば、不安と恐怖は襲ってこない。楽しく頑張ることができる。

http://anond.hatelabo.jp/20101006005310

トラバありがとうございます。まさにこういう当事者の人から話を聞きたかったんです。

 

やってみなければわからないですよね。

今までお付き合いした人の中で、やっぱり体が弱い子はむりとフラれた経験があるので

どうしても逃げ腰になっちゃってますが、ダメ元でがんばってみます。

 

カップルのアレは一体何なんだ?

カップル夫婦とすれ違う際に、こちらを独身と決め付けて


「私達が羨ましいんだろうね?w」


だってさ。

全く面識がない(相手はこっちを知っている?)相手にそのようなことを言われる頻度が高い。

決して私はブサイクデブ等ではない男なのだが、やたら絡まれる。

アレはカップル夫婦であることの優越感をぶつけてきているんだろうけど、

改めてアレは何なんだと自問するぐらい腹立たしい。

恋愛、特に結婚においてメリットがあるのは圧倒的に女性であって、男ではないから

それほど羨ましくはないのが本心。正直、当たり屋に遭遇したという心情が一番適している…。

悪意のある失礼な人間死ねばいいのに。いや冗談抜きで。

長期間セクスしないでいるとセクスできない体になる

若い時付き合ってた子と別れてから10年ぐらいセカンド童貞状態だったんだが、その後普通に恋愛して結婚してみると、1年ぐらい立たなくてできなかった。

使わない機能は退化するんだな。

30まで魔法使いとかまじアウトじゃね?

http://anond.hatelabo.jp/20101006181648

嫌儲っていうよりは、「有名になりたい」っていう目的で、音楽をそのための手段でやってる奴は、もうつまんないやつしか残らないんじゃないのっていうこと。

儲けること自体は否定しないというか、儲けてほしいんだけど、そのための手段にメジャーを選ぶ時代じゃなくなってきていて、それこそ、これから先は、メジャーで数万枚しか売れない程度なら、ネット主体の活動でも収入の面では逆転していくかもしれない。

そればかりはどうなるかわからん

クソサイトリクエストフォージェリでクソサイトつぶそうぜ

自動車保険会社の業務マニュアルバグ

http://d.hatena.ne.jp/softether/20101005#p1

http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/softether/20101005%23p1

http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/softether/20101005

こんな事に「頭がいい」とか「回転が速い」とかついてるわけだけど。


普通に考えれば、返金の基準日は誰でも気になるだろ、返金額に影響する話なのだから。

書類を出せといわれたら、電話の日時なのか、書類の日時なのか、普通は確認する。

電話の日時になると言われたら、提出までの期間はどういう状態なのか?という疑問も普通に出る。

「仮解約状態」と説明されたら、キャンセルも可能なのですか?となるし、そうした場合保険がどうなるかも普通に繋がる。

これが繋がらない人は、日常生活で苦労するレベルだろう。


で、だ。


そこから先、一年保留しておけば払わずにその間保険が受けれるね、と思ったとして。

それにどんな意味があるんだと。

払わずにいれば解約になるわけで、次の年は別の保険に入る必要がある。

事故って保険を使用する事になれば、手続きの間は解約しないだろうから、結局保険料をその分支払う事になる。

解約するまでの期間、年を跨ぐまでは保険料留保しておけますねと言うだけなんだけど。

これに対して

絶対悪用してる人がいる

とか

すごい発見

とか言っちゃうわけですよ。

めちゃめちゃ考え抜いて10ヶ月くらいそういう留保期間を作ったとして、それって幾らに相当するんですかね?

それは、継続によるメリットを相殺するくらい凄いことなんですかね?

そんな程度のために保険屋を転々として、「保険料払い厨m9(^Д^)プギャー」とか言っちゃうわけですか。


ありえなくね?

それこそ、こういう事を言葉の勢いに踊らされて「すごい」とか言っちゃう輩は、いろいろと気をつけた方が良くね?

http://anond.hatelabo.jp/20101006183101

どうやるんでしょうか。

相手の不安につけこむのがベターな方法ですか?

よく見てたけど

知らなかった。匿名ダイアリーって簡単に書けるのね。

今後利用しよう。

ベジタリアン(追記)

http://anond.hatelabo.jp/20090530044416

http://anond.hatelabo.jp/20101005213121

自炊好きなので、日常生活での不便は感じていないのですが、菜食対応可能な場所はわずかなので、外国からの旅行者の方は苦労されていると思います。最近、自発的に外食するなら、菜食用レストラン(偶然近所に…)か、本格インド料理人口の60%が菜食主義)の2択ですね。誰かご一緒する場合は、、、相手の食べたい物を食べてもらって、自分は横でお茶を飲みながら枝豆をつまんだりしています。

http://anond.hatelabo.jp/20101005213121

ご質問ありがとうございます

8.栄養面で気をつけていることはあるか?

菜食で不足しがちな栄養素として代表的なものは、ビタミンB12DHA/EPAがあるのですが、 前者は、海苔またはビール酵母後者は、えごま油亜麻仁油から摂ることができると聞き、海苔とえごま油は小まめに摂取してみています。タンパク質は、普通に生活する分には豆類ナッツ類からの摂取で1日の必要摂取量(成人女子50g)はまかなえますが、アスリートの方はむつかしいかもしれません。。

自分は今のところとくに問題がないのですが、食事と体調の関係は個人差も大きいので、一概には言えないんです。。私自身は、母方の祖父母が山深い村の出身で、母も子供時代は肉どころか魚すらめったに口にすることはなかったそうです。(その後、都市部に出てきてはじめて肉を食べたとの事。)そういう事も、自分の“肉なし魚なしで問題が起こらない”状態に関係している気がします。

9.肉風味(かつおぶしの香やコンソメやブイヨン)も苦手なの?

2年目までは、固形物抜きのおだしやコンソメ、大丈夫だったのですが、3年目あたりから“におい”の感じ方が変わって、受け付けなくなりました。

10.ぶっちゃけ外で食えるもの(外食コンビニも含め)ってなくない?

弁当を作れなかった日は、野菜ジュース+アーモンドなどのナッツ類にしています。満腹になると眠気で午後の能率も落ちるので、もともとお昼は"軽め”が好きなので。外食は、上述の通り、自発的に行くなら“菜食レストラン”か“本格インド料理”…つきあいでだったらどこへでも行き、お茶を飲んだり、枝豆を食べたり。

朝晩ちゃんとご飯をつくれる時期は、健康的な食生活を遅れていると思うのですが、忙しい時は結構ひどいです。

純粋健康のためなら、100%菜食にするよりも、85~90%菜食+15~10%魚介類+0~5%肉類ぐらいが、日本人の体質にはあっている気がします。1度食べなくなると“匂い”の感覚が変わって体が受け付けなくなるし、そうなってくると(日本では特に)社交上の支障が出てくる場合もあるので…、家族や友人には勧めたいとは思いません。


http://anond.hatelabo.jp/20101005213121

意見ありがとうございます

“ベジ=本当は「肉食ってる奴らバカじゃないの?」って態度”とするのは、過度の一般化ではないでしょうか。

同じ東アジア圏内でも、『台湾の、人口の3割が菜食主義の素食文化』と、『韓国の、あらゆる部位を堪能する焼肉文化』…非常に対照的ですが、それぞれ歴史があり、優劣などなく、どちらも文化として尊重されるべきだと思っています。

多様な食文化に寛容な社会で『菜食主義』と名乗ることは、<ごはんorパン>程度の嗜好の表明にすぎないのですが、“郷に入れば郷に従え”の根強い日本で『菜食』を言うと、…-喫煙ルームに入ってきて黒ずんだ肺の断面図を掲げるような無神経な態度ー…、相手の気分を害する態度…と受け取られることがあるので、言い方や断り方にはすごく神経質になっています。

ベジタリアンなど許せない!と感じる方もいらっしゃるし、理解を示してくださる方も、もちろんいます。

これから日本の食に対する価値観がどのように変わっていくのか、それとも保守性を貫いていくのか、…見守っていきたいと思っています。

http://anond.hatelabo.jp/20101006114318

あぁ、ごめん。確かにわかりづらい。

けど、そのあたりの前提を説明すると長くなるなー。

自分音楽が”受けない・売れない”=”食っていけない”=プロとしてやってけない


っていうことに葛藤するんじゃないです。

まず、ここで、商業ベース音楽って言ってるのは、メジャーレコード会社契約することだったり、

どこかの芸能事務所に所属することだったりっていうことを指してます。

実力あって人を引きつけられるやつはネットだろうが自分音楽を公開して、それなりに人を集められます。

昔は聞く人に音楽を届ける手段が「CDを出す」って一本しかなかったけど、今はそうじゃない。

そういう活動がこれからさらに当たり前になってくると、「音楽を売る」っていうことに対して違和感を感じるように

なるんじゃないかって言う話です。

そこらへんのことはNine Inch Nailsトレント・レズナーが語ってたりするので、

特に新しい議論でもないです。

http://www.yasuhisa.com/could/article/trent-reznor-on-marketing/

自分の力を信じて音楽で食っていく」ってやつらはネットでこそこそ配信して、

そこでの繋がりを商売にしていくっていう形がスタンダードになってく一方で、

スターになりたい」っていう輩は今まで通りメジャー契約してマスメディア露出する、

って話だけど、そもそも今の時代に「スターになりたい」って言って音楽やってる奴って

つまんないやつなんじゃないの?だからメジャーはつまんないやつばっかになりつつあるんじゃないの?ってことです。

まぁ、真偽は分かりません。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん