2010年03月26日の日記

2010-03-26

http://anond.hatelabo.jp/20100326162309

お前みたいになんでもうがった見方をする天の邪鬼っているよな。

俺にはおばちゃんが周りの目も気にせず大声でしゃべりまくってる風景が目に浮かぶぜ。

http://anond.hatelabo.jp/20100326183026

何が気に障ったのか本気で気になる。

それそのものなんだとしたら「持たざる者乙www」とか言って余裕ぶっこいとけばいいじゃん。

http://anond.hatelabo.jp/20100326162309

同じ内容だったらオッサンでも不愉快だと思うが?

ただし、女子×生が同じ話をしたとしたら、確かにおかしな意味萌えるのは否定しない。

まあ、成人した大人はちゃんと常識はわきまえましょう、って事で。

http://anond.hatelabo.jp/20100326182439

制度そのものの是非はともかく、民主場合は単に票集めのためにバラマキたいだけなのが問題。

非モテリア充奉仕することで生きる意味を見出すべき

買春しなければ女の肌に触れることさえできないオスは、生殖から排除され淘汰されるべき個体である。

この事実事実として直視することが重要である。このことは何度でも強調する必要がある。

そのような個体が人の上に立とうとしたり、人を指導しようとしたりするのは、理にかなっていない。

人間はあくまで生物として生きているものであり、そのような個体は生物として劣っているものだからである。

それにもかかわらず、どうしても生きたいなら、そうして、生きる意味見出したいと思うならば、

人の上に立とうとするのでなく、人の下に立ち、自分よりも生きる資格のある大多数の人々に奉仕するものになろうとしなければならない。

しかし、20代で買春しなければならないような者は、その事実だけですでに十分に負け組なのであり、

身を低くして他に奉仕するチャンスを、動機付けとして与えられているといえる。

非モテリア充奉仕することで生きる意味を見出すべき

買春しなければ女の肌に触れることさえできないオスは、生殖から排除され淘汰されるべき個体である。

この事実事実として直視することが重要である。このことは何度でも強調する必要がある。

そのような個体が人の上に立とうとしたり、人を指導しようとしたりするのは、理にかなっていない。

人間はあくまで生物として生きているものであり、そのような個体は生物として劣っているものだからである。

それにもかかわらず、どうしても生きたいなら、そうして、生きる意味見出したいと思うならば、

人の上に立とうとするのでなく、人の下に立ち、自分よりも生きる資格のある大多数の人々に奉仕するものになろうとしなければならない。

しかし、20代で買春しなければならないような者は、その事実だけですでに十分に負け組なのであり、

身を低くして他に奉仕するチャンスを、動機付けとして与えられているといえる。

翻訳をするときは翻訳だと一目では分からないような自然な文章にするよう心がけているけどなかなか難しいね。

働かざる者食うべからず

痛いニュース(ノ∀`):「月8万円」を国が無条件支給、所得税45%で財源確保 「ベーシック・インカム」に賛否両論』(http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1445561.html)を見てたんだけど、

働かざる者食うべからず

「金が欲しければ働け」(…よって、ニートに金を支給するなんてとんでもない)

というようなことを金科玉条のように言ってる人が予想以上に多い。すごい。(挙げ句の果てには「強制労働させろ」とか…)

まあ、ざっくりした倫理観という意味ではわかるし、自分自身もそんなように教えられてきたわけだけど、

こういう主張してる人の「働く」ってどういうものを指してるんだろう?

どうも「汗水垂らして…」みたいなイメージしかないような気がするんだけど、そういうイメージだと富裕層不労所得のたぐいはまったく外れるよね。例えば不動産賃貸収入とか、有価証券の配当とか。この国は資本主義だから金を持ってるところには自然に金が集まってくるわけで。

さらにいうと、生業としての市場取引とか、一般的には頭脳労働だけどそれを「マネーゲーム」と呼んでまともな労働とみなさない人がけっこういるよね。

なのに、この件に関してはニート(金を持たない人)ばかり犯罪者のように非難を受ける。金を持って生まれるかどうかなんて選べないのにさ。

結局のところ、「働かざる者食うべからず」っていうのは家庭や学校で標語のように用いるなら意味があるけど、それをベーシックインカムのような国家レベルの政策議論のときに持ち出すのは不適切だよ。

ところで、良くも悪くもここまで浸透しちゃってる「働かざる者食うべからず」って、出典は何だろ?

http://anond.hatelabo.jp/20100326175906

作業用BGMの選定にもよるとは思うんだけど、

個人的に作業用BGMは効率を上げるためじゃなくて、

集中力を長時間保つためにあるんだと思う。

とはいえ、目に見えて落ちるくらい「ながら仕事」できない奴はBGMかけちゃだめだろ。

twitter文系クラスター(?)は親から金とか機会とか色んなもんを不自由無く与えられまくってきた奴が多すぎる。なんなんだ。

http://anond.hatelabo.jp/20100326180815

「嫌い」とまでは言わないが、3人いて自分以外の2人が知っている人間の事を延々と話された時は、俺も態度に困ったな。そいつらの中では単純に「面白い奴がいた」話をしたかったんだろうが、こっちはリアクションに困る。正直どうでも良いし。

なんで人の嫌いな人の話をするんだろうね。

皆仲良しになれると思ってるのかね。

嫌いになって欲しいわけじゃないでしょ?

仲良しでいたいわ。

誰だって

でも無理だって事あるのにね。


人間関係についての話をつまらない話というけど、苦しいからしてるのにな。

自分が分からないだけじゃないか。

分からないなら喋らないで。

「○○は~~を頑張ってて、いつも楽しそうなんだよ!」

知らねーよ、ききたくもねーよ、10時間も前の話題なのにイライラしてくるわ。

そんなに話せる話題がないのか?

そういや自分の話しねーな、いつも他人の話ばかり。







俺だって「つまらない話」をする人間なんです。


自分恋人が「あいつ嫌いだからあいつの話しないで」って散々言ったらしぶしぶ言わなくなったらしいが・・・・。

恋人けじゃなく、友達にも気にかけて欲しいよ。

親父が死ぬほどわがままだ・・・

仕事早く終わらせてこれから飯作ろうとしたら「一人用の鍋が食いたいから買ってくる」だと。

予め食いたい物が決まってるんのなら、事前に言えよ。作った後じゃ、どうしようも出来ないだろ。

毎度毎度こういう調子で予定を狂わされる。食材賞味期限とかそういう概念全くないのかな・・・

http://anond.hatelabo.jp/20100326164247

現実にそんなわかりやすく年齢と男の収入相関関係にあるのなら

女性の年齢が上がる度にどんどん夫の平均年収は低下している事になるけど

現実は逆だし、どっちかと言うと若くして結婚したカップルの方が収入は低い

ちなみに離婚率もダントツに高い

これをどう説明する?

市場が硬直、ひずんでいると説明すればいいんじゃないかな。

十分大きく自由な市場存在しないことで、本来価値よりも高く、あるいは安く、取引が行われているということだね。

巨大な出会い系サイトみたいなものが運用されて、男女はそこで出会うのが普通とかっていう話になればまた話は違うんだろうけど。

作業用BGMかけながら作業するのは楽しいんだけど効率が目に見えて落ちるんだよね...

http://anond.hatelabo.jp/20100325230525

世間で見かける不細工男&美人カップルが不細工女と美形のカップルより断然多い。

キム兄ケンコバヤリチンを出来る理由。デブ芸人でも普通に合コンや女食った話などをしている。

それに反して、ケンコバキム兄レベル容姿の女芸人がもてていない。デブな女芸人も派手に男遊びできてる様子もない。

といった理由からこう思います。

世間一般で男は雰囲気良くて面白ければ年いった不細工でももてる。

自分で性欲を処理出来ない奴に人間を名乗る資格はない。

脳が不良品過ぎて自分の体なのに敵意を感じる。

そんなに俺の邪魔するなら紐で血管縛って血を遮断しちゃうよ?

こんなことを考えているのも脳だという皮肉

SONYって勿体無いなって思う。

walkmanSONY)、XperiaSony Ericsson)、PSPSONY)、ReaderSONY)、…

これらの商品を総じて見れば、SONY技術力は世界最高水準だと思う。

でも、SONYAPPLEKINDLENINTENDOに負けているようにみえる。

一行目すべての機能をiPhoneは備えてるし(個別の能力は劣るが、1つのデバイスで実現している)

ゲームコンテンツのみで考えればNINTENDOに負けてるし(性能ではなくビジネスとして捉えれば)

電子本分野のコンテンツを見ればKINDLEに劣る。

要は、SONYは部分効率的で全体最適化がなされていないために競争力が弱いんだと思う。

妄想なんだけど、こんな製品があれば俺はSONY製品を買うのにな。

OSAndroid

携帯電話機能・カメラ機能:Sony Ericssonチーム

CPUメモリオフィス周り:vaioチーム

音楽映像walkmanチーム

コンテンツPSPPSなどのゲームDL可(PSP goに同じ)、Kindleとの提携

appleと異なり、amazonは他デバイスへのコンテンツ提供に前向き、事実appleにも提供している)

これはPSPphoneじゃん!とつっこみが入るかもしれないけど、それとは違う。

PSPphoneなんて売れないよ。間違いなく一部のオタクにしか受けない。俺が欲しいのはSony phoneだ!!

※この記事はネタです。私はiPhoneWii、DellPCを愛用しています。

anond:20100326160745

25にもなってまだ親と同居してるようじゃ先行き暗いね。

さっさと家を出たまえ。

よく出回っているコピペ

  • 以下、ご自由に転載してください--------------------

非実在青少年」についての条例改正案ですが、どうにか六月までの「継続審議」になりました。

ところが、ほっと安心している場合ではありません。

なぜならこれで、「廃案」という形はあり得なくなったから、とのことです。

……要するに継続審議というのは、

「すぐ決められる状態ではないけれど、廃案にすべきものではない」

ということのようです!

つまり。改正案に手を加えて、どういう形にせよ、確実に通すことはこの時点で決定してる、という話でした……。

(※満場一致で決まったため、どうしてもそうなるようです)

正直、話を聞いたときは絶望感でいっぱいでした。

そして、「できあがった規制は、確実に厳しいものになる」と……orz

ただし、ですね。

自民公明のみでつくった案に民主が手を入れることで、どうにか、

『文面上は厳しいものになるだろう。けれども、業界側の努力カバーできるようにする』

とのこと。

つまり……たとえば、「このキャラクターは18歳以上です」と最初に書けば、回避できるような「ザル」条例にする方向で動いている、ということでした!

(※あくまで一例であり、どうなるかは現時点で不明です)

本当にそういう形になるかどうかは、こちらも注意して見守っていく必要があると思います。

まあ、それが六月までの、我々の仕事なわけなのですが。

……しかしその前に、まず「この三月を乗り切る」必要がある、とのこと。

どうも自民公明あたりが、今回のことで納得しておらず、ひっくり返す行動に出る可能性もあるらしい、という情報です。

(※というのも今回、都側ではあっさり通るはずの「どうでもいい」案件だったつもりが……蓋を開けてみれば、前代未聞の継続審議ということになり、大恥をかかされた形になったから、だそうで)

そこで、とにかく今は、

『お礼状』

を送って欲しい、とのことです。

手紙はもちろん、メールでも「名前」「住所」がしっかり書かれていて、かつ「自分言葉」で綴られていれば、問題ないそうですよ。

というのも、今回。議員側が驚いたのは、その「名前」「住所」「自分言葉」がメールに書かれてある、という点だったようで。

これまでは、メールを「どうせ匿名だから言いたい放題できるんだろう」という感じに軽視していたらしいです。

けれども今回、大勢の人たちがちゃんと、実名自分の思いを書いたことで、

メール馬鹿にできないな」

と、重く受け止めざるを得なくなったらしくて。

そこで今回は、民主党は当然として、「自民」「共産」「その他」に所属する議員さんにも、あえてお礼を言って欲しい、と。

(※ぶっちゃけ、「公明」以外です。公明は、この件についての話を聞く気はまったくないようなので)

なぜ、お礼を言う必要があるのか。それは今回、「満場一致」で継続審議になったから、だそうです。

つまり表向き、みんなが「反対してくれた」から継続審議になった、と。

もちろん一部の議員さんたちは、心境では納得していないと思われます。

そこで、

「慎重な議論の必要がある、との我々の声に耳を傾けていただき、ありがとうございます!」

といった感じで感謝することで、「ああ、そういう意見がやはり多いのか」と、理解していただくのが大切だそうです。

(※あくまでお礼のみです。ここで「絶対に廃案を!」とか、自分の議論を押しつけるような真似をしても無意味だそうです)

(※注意が必要なのは、「共産」のようです。というのも今回うまく規制反対派に回ってくれましたが、公明と同じくスタンスを譲らないので、次にうまく改正案が練り直されても、それさえ「反対」の声を上げる可能性があるようです。こちらの気持ちを最も伝える必要がある、とのこと)

とにかく今は、三月を乗り切ることが大切なようで。

そのためには、今一度そういう形で、がんばる必要があるみたいです

また、同じくお礼状は、マスコミ関係にも有効だそうで。

……今回、「朝日新聞」が大々的に、この改正案を取り上げてくれました。

なので朝日新聞にお礼状を送り、続けて六月までこの問題に目を光らせてもらう、のがいいようです。

他にも、「東京新聞」もでしょうか。こちら、関西に住んでいる身では詳しくなくてすみません。とにかく声を上げてくれたマスコミには、お礼を言うのがいいそうですよ。

三月いっぱいまで、あと十日ほどです。その間にできるだけのことをしましょう!

議員リスト

http://www.gikai.metro.tokyo.jp/membership/electoral_zone.html

~~~お礼状先リスト~~~

■総務委員会メンバー(今回、規制の反対に実際回ってくれた方々。ただし公明系は除く)■

民主(6名)

伊藤まさき/伊藤正樹(副委員長

〒125-0041

葛飾区東金町1-19-6-201

TEL 03-3609-7386

FAX 03-3607-6468

itomasaki@nifty.com

山口拓(理事)

〒154-0004

世田谷区太子堂3-18-3-1F

TEL 03-3487-5522

FAX 03-3487-5005

yamaguchi@taku-chan.com

小山くにひこ/小山有彦(委員)

〒183-0023

府中市宮町1-22-6のぞみビル8階

TEL 042-335-2810

FAX 042-335-4550

kunihiko@koyama.be

●あさの克彦/淺野克彦(委員)

〒179-0084

練馬区氷川台2-24-10富士ハイツ301号

TEL 03-5922-1081

FAX 03-5922-1082

info@asano-k.net

●かみの吉弘/神野吉弘(委員)

〒141-0022

品川区東五反田1-25-13

TEL 03-5789-3573 

FAX 03-5783-3574

office@ykamino.org

鈴木かつひろ/鈴木勝博(委員)

〒123-0864

足立区鹿浜7-25-17鹿浜館2階

TEL 03-5838-2810

FAX 03-5838-2810

katsu@suzukikatsuhiro.net

自民(4名)

田中たけし/田中豪(副委員長

〒142-0043

品川区二葉1-9-9

TEL 03-5749-4155

FAX 03-5749-4156

http://www.tokyo-jimin.jp/inquiry/

(※メールでの連絡先がないため、TOKYO自民党の問い合わせフォーム)

吉原修(委員)

〒194-0013

東京都町田市町田5-4-9

TEL 042-739-6034

FAX 042-739-6718

http://www.o-yoshi.com/otoiawase/index.html

(※問い合わせフォーム)

●田島和明(委員)

〒133-0073

江戸川区鹿骨1-38-15

TEL 03-3679-1261

FAX 03-3678-6905

http://www.tokyo-jimin.jp/inquiry/

(※メールでの連絡先がないため、TOKYO自民党の問い合わせフォーム)

川井しげお/川井重勇(委員)

〒164-0014

中野区南台2-8-5

TEL 03-3381-1580

FAX 03-3382-2392

shigeo_kawai@ybb.ne.jp

共産(1名)

●ふるだて和憲/古館和憲(理事)

〒173-0014

板橋区大山東町24-17

TEL 03-3962-7388

FAX 03-3963-3155

(※メールアドレスなし。日本共産党東京都議会議員HPにも、問い合わせフォームさえなし)

生活者ネットワーク(1名)

●西崎光子(委員)

〒154-0021

世田谷区豪徳寺1-20-7-101

TEL 03-3420-0737

FAX 不明

http://www.togikai-seikatsusha.net/modules/contents3/index.php?id=4

(※メールでの連絡先がないため、都議会生活者ネットワーク・みらいの問い合わせフォーム)

~~~~~~~~~~~~

ところで、今回の件で静観していた『腐女子』の方々は、黙っている場合ではないことが判明しました。

というのもこの都の条例改正案、「非実在青少年」と銘打っていましたが……本当のターゲットは、

少女漫画

ボーイズラブ

だそうです!

要するに、「一般書店で区分されずに取り扱いされている、レイプ近親相姦などの描写がある本」という条件は、まさにそこを狙い撃つためのもの、とのこと。

ぜひ、今回の情報を活かして行動してみてください。ただしあくまで、感情的にはならないよう、お気をつけを。

そして、「腐女子じゃないし」と思った人。

当然、

同人誌

規制の対象に含まれます!

そして最終的には、「18禁ゲーム」にまで手を伸ばすつもりのようです。

とにかく……まず、「廃案」が不可能なようです。

その上で、情報をいただいた方は、ベターな方法で落とし込もうとしています。

とにかくこちらの声を大きくして、マスコミにも騒いでもらって、少しでもどうにかいい方にしてもらうしか……という感じなのかもしれません。

とりあえず三月を乗り切り、それ以降も自分たちのやれることを考えていくしかないのかな、と思います。

  • 以上--------------------

http://anond.hatelabo.jp/20100326164247

DQNは最初からものの数に入れてない(ヒトとみなしてない)んだと思うよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん