2023-12-18

なろう原作アニメ化限界

小説の内容が悪いとか、なろうの仕組みが悪いって話じゃない

相性が良くないって話だ

何かを見るときには結末まで見たいもの

結末がない小説は時に屋根のない家とと耐えられることもあるぐらいに大事

じゃあなろうのアニメはどうかっていうと、ほとんどが結末までいかず、2期3期もなく自然と忘れ去られていく

なろうで人気になるのが、完全な短編もの長編ものに偏るからこうなってしまうのだ

短編では1クールアニメには量が足りない

長編では2クールでも終わらない

アニメを作る側も1クールの終わりはひと段落ついたところで切るのだが、それでも「俺たちの戦いはこれからだ」的な中途半端感を消すことはできない

一方で最初からアニメを作ろうとする場合は、当然1クールから2クールなど決められた枠で結末までを描くように台本作成する

結末までの台本があるアニメとないアニメ

作品全体の品質に影響するのは至極当たり前の話だろう

ただ、見る者の多くはそこまで深く考えない

考えないかアニメ業界アニメをとりあえず大量に出してヒットしたものだけ続編作ればいいやとなる

じゃあ原作どうするかっていうととりあえずちょっと人気になったなろうを持ってくる

それじゃあただの大量生産大量消費の元にされてるだけだ

いや、そうじゃないだろ

もっと腰据えて製作段階でふるいにかけて品質いいものだけ作成しても経営が成り立つように業界としてしようよ

見る側ももちょっと考えれば品質のいいアニメが増えるかもしれないね

さらに気になったことを書くと、最近アニメクレジット見てると中華系、韓国系名前アルファベット名前をよく見る

20年以上前から外国人労働力はあったが、大量生産の現状では外国人労働力に頼らなきゃアニメ一つ作れないんだろう

外国人に頼るのが悪いとは言わないけど、なんとなくアニメ界での労働力も足りてないんだろうなあとおもってもやもやする

  • 原作だの漫画だのに流すのが目的だから、現状でいいんだろう

    • 流して成功してるかっていうとしてねくね?ってところに仕組みとしての問題があると思うんよね 業界全体として消費されるだけでいいやってのならそれでいいんだけど、本当に?って...

  • 3行目でいきなり矛盾してんじゃん ××の限界、相性がよくない、と構造的なミスマッチ話をしてるように見せかける気満々で 3行目で結局自分の嗜好由来で生じている問題だという逃げ道...

    • じゃあ君は中途半端に終わるアニメと完結するアニメのどっちみたいの

      • 俺は面白ければなんでもいい。 俺の25年余りのアニメ歴の経験からいって、完結まで描くことは必ずしも得策じゃないと思う。 序盤が面白さのピークということもあるだろう。 ゆえに未...

      • 中途半端に終わってもダンガイオーとかすきだけど

  • なろうだけじゃなくて原作があるアニメは全部そうだよね

    • 小説原作とか漫画原作ならアニメの枠に入れやすいからちょっと違った話になるかな

      • 違いわからん 原作終わってないのにアニメ化して中途半端に終わるものがあるのはなろうも漫画も同じでしょ

  • 面白いの最初だけだから、1期だけで十分、2クールもいらない。 どんな作品であれ、最後まで見ることは不可能。 完結したはずの作品も人気があれば続編が作られる。 終わりなどない。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん