2022-08-09

小3の息子が発達障害かもしれない

私達夫婦共働きで、夏休みも息子を学童に通わせてるんだけど、迎えに行くといつも学童先生に注意をされる。

「息子さん、またお友達トラブルになりました」って毎回のように言われて気が滅入る。

よくある原因を箇条書きにすると、

・思ったことをそのまま言ってしま

ルールを守らない友達に怒る

・なかなか謝らない 

といったところ。

例えば、10人くらいで遊んでる時、「この遊びつまんないのに、どうしてやるの?」とか言っちゃう

他にも、相手ちょっと自分に当たってしまった時「当たったから謝って!」と強く求めてしまう。

そんな調子から友達からも少しずつ距離を置かれつつある。

親としては「そんなこと言ったら友達に嫌がれるから、やめなさい」と言うんだけど、言う事を聞かない。

そもそも本人はこれで問題ないって思ってて嫌われつつあることも自覚してないから、変えるつもりがないんだろうと思う。

もっと私が躾けたらいいんだろうけど、厳しく無理やり直すのも効果的かどうかは疑問が残る。

病院相談に行ったら、発達障害検査しましょうかと言われたが、いざ診断が出た所でどうなんだろうとは思う。

薬はあまり飲ませたくないし。

学校相談したら、「ことばとまなびの教室」というのを学校がやっていて、月に何回か授業を受ける代わりにその教室へ通い、マンツーマンに近い状態で生徒の特性に応じた教育をしてくれるらしい。

自分たちだけでは息子をうまく教育できそうにないので、こちらに頼ろうかと思っている。

息子は確かに幼い頃からまり変わってなくて成長が遅い気がする。ワガママで口が悪いところがある。

でもすごく謝る時は謝るんだよな。母の日サプライズ手作りカードを作ってくれるとか優しいところもある。工作も上手だし。

何より息子の将来の幸せを願う。今後みんなと仲良くできて、社会に出ても一人で生きていけるようにサポートしていきたい。

  • おっちゃんも発達障害の系統やったけど、 本気で自分は絶対的に正しい振る舞い、もっとも合理的な振る舞いをしていたと確信していたというか、 そもそも一片の疑いを持つことすら無...

  • ASD気質があるね。東大に行けるよ。

  • 成人してから診断した当事者だけど 診断が出たら絶対薬を飲まさなきゃいけないとか即手帳が出るとかいうこともないし受けてもいいと思うけどねえ

  • 4月からEテレではじまった「でこぼこポン!」と「えるえる」がいいよ ネットとアプリで配信してるはず 発達障害なくても参考になる

  • 週に一回くらいの教室で覚えることよりも、家庭で毎日顔を合わせる親が教えられる以上のことなんて無いよ。 療育に行っても、子供を伸ばすよりも、まずは親の考え方や教え方がメイ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん