2022-06-13

結婚しても嫁には働いて欲しい

理由として、

1.自分一人じゃ生活費で苦労するから

2.労働社会参加と自己実現して欲しいか

3.自分母親専業主婦だったか

が挙げられる。

まず1だけど「お前が低収入からだろ」と言われるから先に前提を書こうと思った。

はい、低収入です。会社務めじゃないので非情不安定なので、結婚しても二人分(+α)稼げるか分からいからだ。

理想は一人分の稼ぎをそれぞれで稼ぎ、家事なんかでかかるコストを減らせたらいいよねという関係

次に2なんだけど、専業主婦として家庭に身を捧げることで自己実現するのは辞めて欲しい。

社会から孤立してしまったり、やりたいことを諦められたりすると、そもそも結婚したことが間違いになる。

そんなことを考えながら夫婦生活を過ごしたくない。息が詰まる。

家事はお互いのためにお互いがすべきことで、上手くやりましょうよ。時には楽しましょう。

最後の3は、すごい個人的体験によるもの

母は離婚したがっていたが専業主婦だったので大きな財産がなく、

父もそんなに稼ぎが無かったので離婚しても離婚後の生活絶望的だった。

から母は離婚せず専業主婦を続けておかしくなった。いろんなところから金を借りてそして突然死んだ(クモマッカー)。

まー毒親だったんだけど、母がもし職に就いていて自分一人が生きられる分だけでも稼いでいたら少しは違う未来だったのかと思う。


結婚して荒波の人生を一緒に乗り越えようぜ、つって結婚できたらいいのになー

バイビー

  • 子供どーすんの?

    • 元増田だよ。 そこなー。育児はもちろん参加する(毒親育ちだから興味がある)けど、経済的な問題解決が一番難しい。 そこが解決できそうにないなら、諦めるしかないって感じだよね...

  • 男の癖にまともな稼ぎない責任をパートナーに押し付けようとするDV男乙 本来なら年収2000万円の開業医と結婚出来た可能性すら女にはあるのに、しょうがなく結婚してやったんだぞ 眠...

    • 自分はモラハラする人とは結婚できないよー。 年収2000万円の開業医との結婚を目指して頑張って! 俺みたいなやつで妥協すんなって!

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん