2021-09-05

noteについてあれこれ

https://anond.hatelabo.jp/20210904204644

からもっと書きたくなったのでさらに垂れ流す

情報商材お気持ちの置き場なんでしょ?

それは5ch=ハセカラっていうぐらいの理解度

業者ガーっつってる奴もいるがそういうハッシュタグもあるだろうなとしか

俺は普通に好きなもん読んだり書いたりしてるが別に困ってない

ホーム画面

儲かった話とフォロワーが増えた話ばっか目につくのはそういうもん。

さっさと好きな記事書いてくれる作者をフォローしてホーム画面もフォロー中だけ表示

プロフ

正直捨て垢丸出しのデフォアイコン記事0アカウントにスキされても疑心暗鬼になることもある

非会員に至っては一種ウォッチャーしか見えないこともあるので

応援したい気持ちがあるならプロフ画像適当につけて「読み専です」とか書いといたほうが向こうも素直に喜べるだろう

もっというとお前も記事を書け

過疎タグの住人なら関係いかもしれない

見出し画像

ないとタイムラインに変な穴がぽっかり空いて悪目立ちするので、嫌ならなんでもいいからつけとけ

でもYoutuberみたいにサムネ必死に釣る必要はない、タイトルと書き出しで釣れ

過疎タグの住人なら(ry

PV

散々言われてることだが「読者がタイムラインに流れてるのを目撃した数」でしかいか

フォロワー0でコネもないならPVはほぼ増やしようがない。つけるタグ時間帯で変わる程度

スキ率を計算するための分母と考えたほうがいい

陰気な話を書くな 

前の記事と重複するが、鬱で休職とかでバズってる奴いるけど

写真たくさん撮ってたり友達に慰めてもらってる描写がたくさんあって

不幸自慢とは違うジャンルなので勘違いしないこと。

本気でメンヘラどうしでフォローあいたいならどうぞ

みんな中身を読んでるぞ

クソ記事に反応がないのは読んだ上でクソだと判断されてるから

「読まれない」とかいうのは優しい言葉でなぐさめてるだけ

長文でも最初から最後まで中身が詰まってれば全部読まれ

ちゃんと書けば読んでくれるから頑張れ

記事への反応 -
  • 増田に書いても問題とか違和感がないかを事前に確認して、 大丈夫そうなら文体だけ変えて増田送りにすりゃいいんじゃないか 苦労(笑)して書いた長文はどうしても愛着がわいてし...

    • https://anond.hatelabo.jp/20210904204644 ↑からもっと書きたくなったのでさらに垂れ流す 情報商材とお気持ちの置き場なんでしょ? それは5ch=ハセカラっていうぐらいの理解度。 業者ガーっつっ...

    • コロナ感染者数の予測はどっちやねんな

      • 真剣にやってnoteに書いたほうがいい noteに書きたくない程度のやる気なら最初からやらん方がいいと思う

        • あの人なんで増田でやってるの?って質問には答えないし、その程度のやる気なんでしょうな

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん