2020-06-01

マイナンバーについて無知すぎる記事

https://mainichi.jp/articles/20200531/k00/00m/040/139000c

記事は、無料記事の部分だけでも、おかしい所が満載なので、自分メモ代わりにおかしいと思われるところを書いておこう。

政府国民が開設する全ての預貯金口座情報とのひも付け(連結)を義務化する検討に入った。

から検討はしてるんだが。義務化とは何を義務化しているのか分かってるのだろうか。

銀行口座マイナンバーを「銀行が」ひもづけるだけ。誰に何を義務付けるか、全く分かってない記事に見える。もちろん銀行側にマイナンバーの紐づけを義務付けるわけだ。個人が紐づけを拒んだ場合は、銀行から解約していいことになるのだろう。細かいことは知らないが。

あと、根本的に勘違いをしているのではないだろうか。この検討は、「政府が」銀行口座マイナンバーをひもづけるわけ「ではない」。よって政府銀行口座情報を持つわけでは全くない。ちゃんとわかってるのだろうか?あくまで、銀行側の業務として、マイナンバーを紐づけるだけだ。

マイナンバー機能しなかったことが背景にあり、

2020年5月に始めた特別給付金には、何の関係もない。もし現在紐づいていたとしても、今回の給付金にはマイナンバー使用していないのだから無関係だ。

政府国民資産状況を正確に把握することが可能

ここだけは合ってる。ただし不正確だ。いまでも国民資産を正確に把握できるが「効率的」にできる「可能性」があるだけ。重要なのは効率的になる可能性」の話なのであって、それも、今後のシステムをどう作るかにかかってる。

現行法マイナンバーと口座情報ひも付けを認めていない。ひも付けさせる場合は本人の同意必要で、金融機関任意で行っている

文章推敲されてないようだが。「認めていない」のに、銀行任意で行ってるのはおかしいだろうに。認めていないのか、認めてる(==金融機関が行ってる)のかどっちなんだ。当然もうすでに認められてる。

減収状況を給与明細などで申請しなければならない複雑な手続き批判殺到

給与明細はもうすでにマイナンバーはついてる。なので、今既に、減収状況はマイナンバーで把握しようと思えばすぐ把握できる。

複雑な手続きをする必要があるのは、今全くマイナンバー周辺のシステム的な投資が足りないからであって、銀行口座とは関係ない。

全体的に記事があまりマイナンバーについて無知すぎてどうしようもない。

まぁ国民も分ってる国民は少ないだろうからしょうがないのだが。

  • ■毎日新聞記事引用■現行法はマイナンバーと口座情報のひも付けを認めていない。ひも付けさせる場合は本人の同意が必要で、金融機関が任意で行っている >文章が推敲されてないよ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん