2017-08-28

神道ってマイナー宗教なの?

私自身がそうなのであまり意識したことがなかったし、一応伝統ある日本宗教だとも思っていたのだけれど。

最近たまたま友人とその家族とそういう話をする機会があって、自分出自としてうちは神道で~と

流れであまり深く考えずにそう話をしたのだけど、えっ、神道って何?という反応をされて戸惑った。

ちなみにそのお宅はごく普通仏教だ。

お寺が仏教神社神道ですよ、と説明したのだが、あまりピンと来ていないようだった。

そういえば周りにうちも神道だよ、なんて人に出会ったことがなかったなと思い、

もしかして神道マイナー宗教なの?と思い始めた。

サンプルが少ないのでそのおうちの教育が、ということもあるのかもしれないけど、

一般的に言って神道ってマイナーですか?

追記

反応ありがとうございます。いくつか補足と返信をさせていただきます

1. トラバもしたのですが、うちは

というわりとガッツリ神道の家なのですが、そういう人って少ないんでしょうか?ということでした。

広義の神道信者は確かに多いと思います。みんな神社行きますし、神社本庁信徒は1億人くらいいるらしいです。

2. お墓はよくわからないのですが、「~家奥津城」と書いてあったと思います

 葬儀神主さんが祝詞を読んだときも「おくつきのみや・・・」みたいなことを言ってました。

追記2

またまたありがとうございます

ブコメ言及いただいているのですが

榊という葉のついた木の枝を供える神道式のお通夜

うちはまさにこれでした。

他のコメントも全て読ませていただいてますが、やはりそういう家庭はそれほど多くないのでは、との意見が多いようです。

大変参考になりました。

歴史的な経緯があるということは盲点でした。勉強してみたいと思います

(あとで読みやすいように記事を成形しました)

  • 宗教としてはマイナー。 「神道」という言い方もマイナー。 信仰を問われて神道と答える人はごくわずか。 大多数の人は寺と神社を区別していない。 「言われてみればどう違うんだろ...

    • ありがとうございます。そうだったんですか、、 確かに神棚と仏壇両方あるのも珍しくないかもしれないですね。 うちには神棚しかないし、お葬式でもお焼香しないのですが・・・。

  • お墓はなんと呼ばれますか? 「みささぎ」とお呼びでしょうか?

  • 諡は「トジノミコト」とお読みになるのでしょうか 「刀自古郎女」(トジコノイラツメ)という名前に聞き覚えありませんか

  • こんな記述がWikiにあります 「奥都城(おくつき)とは、上代の墓のこと。 またそこから神道式の墓のこと。神道式の墓石に刻まれる文字でもある。 奥津城、奥城とも書く

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん