2016-03-10

賃貸暮らし引っ越し予定が無いなら近所で引っ越し先を探すべき

引っ越し家賃を一万安くできれば年間12万、10年で100以上節約できますよ。

あなた必要にせまられ、短時間住まい探しをしませんでしたか

地方から上京や、就職・転勤などの理由で数日程度しか物件を探せない事が殆ど特に上京した場合などはゆっくり探すことも不可能なのでチェーン店系の不動産屋にぼられている可能性があります

引っ越しの予定が無いなら近隣の物件を長期的に監視できるチャンス。

毎週一度、自分が住んでいる家賃・駅名でhomesで検索しよう。

http://www.homes.co.jp/chintai/

にて、以下3点のを指定して検索してみよう。

・現状の最寄り駅

・現状の部屋の広さを「下限」とする

・現状の賃料を賃料の「上限」とする。

一軒ぐらいは自分物件よりいい物件が見つかりませんでしたか?日当たり・駅までの距離なにか一つはおっと思う物件があったならあなた住まいはまだグレードを上げるチャンスがあるということです。

数年に一度は必ず掘り出し物物件がある

春のあとからしばらくは引っ越しの盛りが終わるので物件が余ってくる。場合によっては家賃を下げる大家もいる。

引っ越しを焦る必要が無いので値引き交渉のチャンス

今すぐ引っ越す理由が無いからダメもとで値下げ交渉をしてみよう。断られたって自分へのダメージは一切ない。

自分東京都内の某所に10年ほど住んでいるのだが、素晴らしい物件に引っ越せた。

物件

一軒家。地域密着不動産屋の張り紙を眺めていたところ、定期借家軒の賃貸が通常の賃貸に転換された物件発見。元々の賃料が定期借家価格であるのにそのままで賃貸物件に移動したため、4万程度相場より安い賃料であった(物件を見た瞬間に賃料の安さが分かったのは数年にわたり地域賃貸物件を観察していたため。しかしその観察はhomesで検索して比較する数分程度のみなので通算でもまる一日ぐらいしか時間は使っていない)。即時に内覧を申し込んだところ、これまた大家都合の訳アリ物件で、大家の都合で大きな資材が家の前に積んであり通行の邪魔になっている事でなかなか借り手がみつからず、定期借家から賃貸へ変えたとのこと。相場より数万安いとはいえ、ここでダメもとで家賃交渉。5000円下げてくれたら即時入居すると提案したところ、了解が得られたので二週間後には引っ越した。

(なお、この物件以外にも3年間で数度内覧までは行っている。)

つうわわけで、結果的に今私は通常18万ぐらいする物件に14万で住んでいる。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん