2014-02-12

面倒な事になった

おおよその経緯を書く

  1. とある派遣先で働き始める。残業代無しの契約
  2. 最初一年くらいは余裕で定時退社出来る状況だったので特に不満は無し
  3. 一年を過ぎた頃から扱う業務と従業員数のバランスおかしくなり始め、一日一時間程度の残業をせざるを得なくなるが、それ位ならばと我慢する
  4. さら半年後に状況は悪化し、正規雇用人達残業時間が三桁を軽く越え始め、余波がこちらにも来るが月二十時間以上の残業を拒否
  5. 現場責任者から残業要請されるが、退社後に別の仕事を入れているので不可能と回答
  6. 現場責任者が俺の登録している派遣会社契約変更(残業代上乗せ)を打診するが、俺以外の派遣人員との契約の兼ね合いで交渉は不成立
  7. 派遣先から、定時後から退社までの数時間アルバイトとして直接雇用したいと打診されたので、千切れんばかりに尻尾を振りながら契約書に捺印する
  8. …という経緯が(案の定)派遣会社に発覚
  9. 何をトチ狂ったか、俺を定時きっかりに強制的に退社させるために、派遣会社担当が鬼の形相で毎日迎えに来る事態に←イマココ

最近知ったが、どうやら現場責任者が「あいつをクビにするならその翌日にでもあいつを直接雇うから。お前んとこに追加人員発注しないから」と余計な事を言ったのが原因らしい

あーもうめちゃくちゃだよ(呆れ)

http://anond.hatelabo.jp/20140212205313

派遣先就職したら?

最初の書き方が悪くて誤解させてしまった。今の俺って「派遣会社正社員」なのよ

あ、「派遣"先"」ね。読み間違えてたわ

それは俺もそれとなく匂わせたけれど、まあ、はぐらかされちゃった

つか、派遣先にそのつもりがあるなら、とっくに俺はそのままで別に人員増やしてると思うんだよね

あと今の派遣先正社員は命すり減るくらい激務で、残業代釣り合うかどうかは個人的に微妙ラインなので俺自身積極的になりきれてない

業績は…どうなんだろ

普通こういう「不義理」があったら当人(俺のこと)をさっさと派遣先から引き上げさせる位の事はすると思うんだよね

記事への反応 -
  • 派遣先の業績が悪化してるわけじゃないんでしょ? 派遣先に就職したら? 条件交渉ぐらいしてみても良さそうだけど。 もちろん思い切り吹っ掛けて。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん