2013-11-01

http://anond.hatelabo.jp/20131101194609

ありがとう。ご指摘のとおりです。

夜中に爪を切ると蛇が来るというのは蛇信仰というもの存在した、というのは聞いたことがあります

むかし夜になると明かりが乏しく手元が正しくない状態で不衛生な刃物を身に当てるという行為自虐的だという通俗を誇張するのに使われていたという話も聞いたことがあります

口笛を吹くと鬼が来るという話も聞いたことがあります人間に対して害のある動物がまだ多く、同じ人間も闇夜に潜んで人を襲う可能性があった時代の鬼という分類が未知の生物全般を言い表せることも信仰宗教関係あることなのかな。

蛇にかまれて指が腫れるぞ、みたいなのはそれが適度な毒を持っていて夜に遭遇する他の生物でもよかったかもだけど蛇を選択したのは何かの意図感情だと思います

蛇という形をした生物と他の自然現象などを見合わせて何かのバロメーター役割付けた知識を宗教信仰にまとめた過去をふまえて、今現在はそこから科学歴史などの分野に分派していないのかな?

安全管理について具象を用いたということは宗教だった、と言えるかもしれませんが今現在おいて具象というもの宗教信仰とかかわりがありますか?

感情感情で、歴史歴史、その多くは心理学とか歴史学などで定義されていたとして、不明な点はそれぞれの不明な部分とはまだ現在でもしないのかな。

蛇にかまれて指先が腫れるのは嫌だ、という感覚に便乗して夜を爪切りの時期からはずすという誘導方法有効な心理作戦とは言わず信仰と扱う学問かもと思っていても、それが今現在機能して存在しているのかと言われたら、むかしは信仰心からできなかったことで、現在は別の分野が担えるけどやっぱり今でもできないことを結果は同じだから宗教とまとめていいのかなって。

記事への反応 -
  • 横だが 物理学者が、理論で世界の全てを定義要するように 科学者が、実験で世界の全てを定義するように 社会学者が、分析で世界の全てを手議するように 哲学者が、思いつきで世界の...

    • それはとても自然なことだとおもう そこで宗教でいえばお守りは切れないという方程式があったとしてね 宗教のなかで はさみをつかえばおまもりを切ることができる という他分野の...

      • いろいろ面倒なのではっきりさせておくと、大学で民俗を専攻してました。隣接分野として文人&歴史&考古の教養は有ります。更に文人サブジャンルの宗教学に関しては「馴染みがあ...

        • すごくありがとう 肯定で答えてくれるととてもうれしい 歴史の話をしていたのにいきなり政治に飛んだところ揚げ足取られなくてもうれしかった 学科としての歴史みたいなのを形成す...

          • まず。匿名だからあえて言わせてもらうけど、文章が特徴的すぎるよ。ていうか日本語として読みにくい。まず句読点を打とう。しつこいくらいに。 個人の事情と優先度をはかる条件...

            • ありがとう。ご指摘のとおりです。 夜中に爪を切ると蛇が来るというのは蛇信仰というものが存在した、というのは聞いたことがあります。 むかし夜になると明かりが乏しく手元が正し...

              • ごめんなさい。 私の質問はおしまいです。 人間の機能として知覚することを宗教と半分も言えてしまうことに何が宗教なのか聞きたかったのだけどいま質問の先をみてみるとあくまで原...

            • ねえねえ、じゃあさ、なんで夜に爪きっちゃいけないの? 口笛ふいたりしちゃいけないのは? そいうのはどこから来てるの?

            • バカの釣堀になってるな

        • 純粋に質問なんだけど。 今回の件のように、自覚の無い宗教観を掘り起こして、お前は結局、無自覚に宗教に支配されてる。 なんてものを突きつけて、どのぐらい意味があると思う? ...

          • 少なくとも元の記事の宗教学だか文化人類学だかの教授の講義においては意味があるだろ。

            • あの手法は、無自覚な人間に対して、自覚させるという方法では、荒療治だが認められると思うの。 でも、先に書いたように、日本人って本当に無自覚か? どちらかというと、狭い意...

              • 学問として学ぶからには、それに対して自覚的でないと困るだろ。

                • 学問として学ぶからには、それに対して自覚的でないと困るだろ。 そうそう、実は元記事も最初から遺伝子についてでも同じ事言ってるんだよね。遺伝子の場合は、普通の人にとって...

                  • あれだと反面教師にしかならないように見えるけど

                  • 趣味が悪いとか野暮だとか気にしないで自覚的であれ、という話かと。 おいゴミクズ 頼むから気にしてくれ 元のエピソードは、神を信じていないといいつづお守りを持ち歩いている ...

              • 別にイスラム教だって、たまにしかモスクに行かず、酒も豚肉も平気で食っちまうような不真面目な信者から、ガチガチの信者までピンキリだし、この手の議論に意味は無いと思う。

          • 意味があるのかなんて問われてもそんなの知るかって話だよ 学問ってそういうものなんだから 別に考えなくても生活できることについて考える それがいつか何かの役に立つかもしれな...

        • なんでもいいけど「大学で学んだ」程度の人間が(単に講義聞いただけだろ。ゼミとかやったかもしんないがそんなもんその辺の本普通の人が読んだのと何も変わらんだろ) 偉そうにすん...

          • 「意味あんの?」質問については他の人がていねいに答えてくれたのに全面的に賛同するので、こちらだけ。 「大学で学んだ」程度 だからそう書いてんじゃん。宗教学については大...

            • うん、だから大学で学んだもクソもその辺の本屋で本買ってちょっと読んでみました、ってのと何らかわらんてことだけね。 卒論てw小学生でも書けるような読書感想文書いて偉そうにさ...

      • おれが書いてたのは、人は自分達のルールで全てを語ってしまう。ってことだけど そういう、話なら、人間という社会動物の社会のルーツになると思う。 宗教は、そのルーツに根底に...

    • 色々ひどすぎる。 物理学者が、理論で世界の全てを定義要するように 科学者が、実験で世界の全てを定義するように まず、物理学者にも実験屋がいる。てか、日本人もノーベル賞取...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん